家庭の医学 ねじれ腸 マッサージ で 便秘 解消

みんなの家庭の医学で特集をされていた、
便秘解消マッサージのご紹介です。

便秘で悩む女性は
かなりたくさんいらっしゃいます。

食物繊維をたくさん取るようにしているのに
便秘が思うように治らないという方は、
これから挙げる方法を試してみて下さい。

広告

ねじれ腸とは

ねじれ腸とは、
大腸の一部にねじれが
生じている状態のことをいいます。

ねじれ腸は

「 腸管形態異常 」

とも言います。

この腸の形による便秘を発見したのが
「久里浜医療センター」の水上健先生で、

以前、テレビ朝日の
「みんなの家庭の医学3時間スペシャル」
で話題になりました。

大腸の写真や絵を
見たことがあるかと思います。

皆同じ形ではなく、
あの写真や絵の大腸の持ち主は
全体のわずか20%程で、

残る80%の方は多かれ少なかれ
腸がねじれているそうです。

このねじれ腸によって、
ねじれている部分に

便が留まってしまうので、
便秘になりやすいのです。

そのねじれによって、便が溜まって
腸が重さで伸びてしまう為、

さらに腸が複雑に
ねじれやすくなってしまいます。

それにしても、腸がねじれるって
想像つかない方もいらっしゃると思います。

人によっては、
複雑にねじれてしまっている方もいます。

ここまでくると、その状態では
とてもじゃないですが便が
通りにくい形状になってしまっています。

広告

症状

ねじれ腸になると
便秘になるだけでなく、
内臓の血流が悪くなり、
身体の不調を招くことがあります。

また、排便時に激痛が起こったり、
腸にガスが溜まって
不快感を感じる方も多いです。

腸のねじれによって、
消化された食べ物の行き場がなくなり、

逆流することもあり、
逆流性食道炎になることもあります。

その場合は
胸やけや胃痛などが起こります。

また、ねじれた所に便が引っ掛かり、
その便がポコンと動くことで
その後下痢になることもあり、
それも特徴の一つです。

こんな方はねじれ腸による便秘かも

家庭の医学 ねじれ腸 マッサージ で 便秘 解消

便秘が治らないのは、
腸のねじれが原因かもしれません。

腸のねじれが原因の場合は、
食物繊維とか
実はあまり関係ないこともあります。

次の内2つ以上当てはまる人は
是非この後に紹介するマッサージを
試してみて下さい。

1.子供の頃から便秘であった。

2.お腹に痛みを伴う
便秘になったことがある。

3.便秘後に下痢や軟便になる。

4.運動量が少なくなると便秘になる。

腸がねじれやすい箇所は
全部で3か所あります。

このポイントを揺らすことによって、
詰まっている便を動かしていきます。

特に2の便秘でお腹が痛くなるのは、
腸内は動こうとしているが、

ねじれている所で便が引っ掛かっている為、
便が排泄できない状態になっています。

便秘だからと、
水分や食物繊維などを摂ったり、

腸内環境を良くする為に
乳酸菌の摂取も頑張っているのに、

なぜ思うように便秘が改善されないの?
って思っていた方、

これがねじれ腸による便秘なら
納得ですよね。

やり方

家庭の医学 ねじれ腸 マッサージ で 便秘 解消

ねじれ腸に効果的なマッサージを
ご紹介します。

あくまでも腸のねじれによる
便の滞りを促すマッサージであって、
ねじれ腸そのものは治りません。

ねじれ腸を揺らしてほぐすことで
便が移動するので、
何もしないよりは断然マシですよ!

姿勢は仰向けになって寝ます

1.下行結腸のマッサージ

(1)
膝を立てて、
腰の下にクッションなどを敷きます。

(2)
右手でおへそに
左手で左わき腹に指先を当てて、
1分程突くように揺らします。

力加減は
お腹が自然に凹む程度の強さで
マッサージします。

下行結腸全体に刺激が伝わるように、
手を上下に揺らしながら
行ったり来たりしながらマッサージします。

腸を揺らすような感じでマッサージします。

2.S字結腸のマッサージ

(1)
両手で下腹部に手を当てて、
1分程揺らします。

(2)
恥骨からおへその下に向かって、
腸を持ち上げるような感じで
1分程マッサージをします。

これも下腹部を手で上下に揺らしながら
行ったり来たりしながらマッサージします。

3.横行結腸と下行結腸のマッサージ

(1)
立ち上がって、
両脚を肩幅か少し広めに開きます。

(2)
両手を左右水平に広げて、
上半身を左右交互に1分間ひねります。

横行結腸も手で揺らしながら
マッサージしたいところですが・・・

横行結腸は骨で覆われていて
手で触れることは難しいので、

身体をひねって動くことで
横行結腸に刺激を与えるようにします。

たったこれだけなんです♪
朝起きた時と
夜寝る前の2回行ってください。

腸がねじれやすい位置

腸の中でも
ねじれやすい位置というのがあります。

下方向に向かっている「下行結腸」、
上側の真横に伸びている「横行結腸」、
直腸と繋がっている「S字結腸」
の3つです。

ここを刺激してあげることで、
ねじれによる便秘が解消できます^^

腸の形というのは遺伝によるものなので、
ねじれ腸自体も真っ直ぐになることは
残念ながら難しいようです。

今まで、運動しても、食物繊維を食べても、
ヨーグルトを食べても
なかなか便秘が解消しなかったという方、

もしかしたらねじれ腸が
原因のこともあるので、

便秘の気になる方は
朝晩の2回行ってみて下さいね!