いわゆる疲れ目というのは、目のまわりの筋肉が疲れた状態にあることです。スマートフォンやテレビなどのモニターを見続けていると、さまざまな体調不良を起こすことがあります。疲れ目と肩コリは関係していて、首や肩のコリの影響で目が疲れる場合もあれば、目を酷使することで肩コリになってしまう場合もあります。

そこで、目の疲れが気になる方に、こちらのマッサージ方法をご紹介いたします。疲労を持ち越さずに、こまめに目のまわりの血液やリンパの流れを促して、目元をスッキリさせましょう。

広告

エクササイズ

まず、はじめに目元に蒸しタオルを当ててリラックスしましょう。血行も良くなり、マッサージがより効果的です。

※目の下は、あまり強く押し過ぎないように気をつけましょう。

1.手の平にマッサージオイルを少量伸ばす

マッサージオイルはアロマ効果があるものをお勧めします。特にラベンダー、ビャクダン、オレンジは心を癒しリラックスできるアロマテラピー効果があります。

2.百会(ひゃくえ)を押します

百会は、頭の頂上に位置するツボで左右の耳を結んだ線の中心にあります。指で触ると段がついていたり少しブヨブヨしたりします。人差し指と中指で百会(ひゃくえ)にオイルを塗りこむようにグルグルと圧力をかけます。

育毛 や 肌荒れ などに 効く 万能 な ツボ 百会 (ひゃくえ)

3.まぶたの上を押します

目頭から目尻の方向に徐々に移動していきます。

  1. 眉の骨の下に指を入れるようにします。
  2. 親指を目頭に当て、2〜3秒押して、離します。
  3. まぶた中央の骨を2〜3秒押して、離します。
  4. 目尻の上を2〜3秒押して、離します。
  5. 3回繰り返します

4.下まぶたを押します

目の下には、目の充血やめまいに効くツボがあります。方向は、目頭から目尻に向い徐々に移動していきます。

    <li目の下の骨上の部分に中指を当てます。

  1. まず、目頭をぐっと2〜3秒押して、離します。
  2. 目の下中央をぐっと2〜3秒押して、離します。
  3. 目尻をぐっと2〜3秒押して、離します。
  4. 3回繰り返します。

5.こめかみをグルグルします

こめかみには、頭痛や目の充血に効くツボがあります。2〜3秒押して、離すを3回繰り返します。