春野菜 菜の花の美肌効果をさらにアップさせる調理法

2月から3月という、春を感じる
季節とともに旬を迎える、

春野菜の中でも中心となる菜の花。

独特の苦みや風味がとても
美味しいですよね。

菜の花の中でも注目は美肌効果です。

今回は菜の花に含まれる栄養、
そしてキレイをUPできるお料理方法を
お伝えしたいと思います。

広告

菜の花の栄養

春野菜の特徴といえば・・
どんなことを思い浮かべますか?

私は「フレッシュ感」「栄養化の高さ」、
のようなイメージを持っています。

今回のテーマである、「美肌効果」。

春といえば新出発の季節ですよね。
希望に心が躍り、女性であれば
キレイになりたいと思うもの。

春野菜の中でも主役級の菜の花。
代表的な栄養素をご紹介します。

【 1.植物性アルカノイド 】

これは菜の花の味の特色と感じる、
「苦み成分」のもととなるものです。

植物性アルカノイドは、
体内の老廃物や毒素などを体外に出し、
デトックス効果があります。

新陳代謝を促すため、
お肌を若々しくするのに役立ちます。

春野菜 菜の花の美肌効果をさらにアップさせる調理法

【 2.葉酸、ビタミンB6 】

また菜の花に含まれる成分の注目として、
「葉酸」「ビタミンB6」があげられます。

抗腫瘍作用に注目のビタミンB6です。

葉酸は妊活中の方や妊婦さんが必要とする
栄養素の他、認知症予防にも影響します。

現代人の不安である、ガンと認知症。
認知症になるリスクを減らせるとしたら
うれしいですね。

【 3. ベータカロチン 】

また、ベータカロチンも豊富です。

緑黄色野菜に含まれるこの成分、
体内ではビタミンAに変わります。

皮膚や粘膜の乾燥にも効果を表し、
肌つやを守る役割も果たします。

【 4.ビタミンC 】

また、美肌を作るビタミンCも豊富です。

ビタミンA、Cは免疫力も高めます。

春は花粉症の季節ですね。
その他、風邪予防にも
効果を発揮してくれるともいえます。

広告

菜の花の調理法

栄養豊富な菜の花です。
体内に吸収しやすい調理法を選びましょう。

菜の花の苦みは「アク」ともなりますが、
その苦味がおいしさとも言える野菜です。

苦み成分をしっかりと残すことが
美肌を守ることとなります。

【 下ゆで 】

菜の花を食べる上で欠かせないこと。
それは下ゆでが必要になるというものです。

菜の花はビタミンCが豊富となります。
この成分は水に溶けやすい特徴があります。

ビタミンCを壊さないようにしたいので
下ゆではさっと行います。

茎の太い部分を先に入れ、
その後それ以外の部分をゆでます。
合計2分弱くらいです。

これで、ビタミンの栄養も守られ、
同時に苦みがなくなることも防げます。

そして、体内の活性酸素を除去し、
抗酸化作用を発揮してもらいましょう。

シミ等、女性の肌トラブルを防ぎます。

また、菜の花に含まれるカロチンは、
体内でビタミンAに代わることになります。

これは脂溶性ビタミンとなり、
その特徴を生かす調理方法が望ましいです。

菜の花を使ったおなじみの料理ともいえる、
油を使ったレシピに利用したいですね。

炒め物やパスタ料理はいかがでしょう?

彩り豊かな野菜と合わせると、
見た目にも美味しメニューになります。

緑の鮮やかさがきっとキレイです。

【 菜の花のペペロンチーノ風炒め 】

春野菜「菜の花」の美肌効果をさらにアップさせる調理法

(1)
ニンニクをみじん切りにし、
オリーブオイルで炒める。
(2)
香りが出てきたら
ウインナーを入れ炒める
(3)
軽く火が通ったら、
菜の花の芯の部分を入れ、
その後葉っぱの部分とえのきも入れる
(4)
しんなりしたら醤油を入れて
最後に塩胡椒で味を調えて出来上がり

詳細はこちらです↓
http://cookpad.com/recipe/3134811

参考動画