「臭い」って思われてるかも!口臭をチェックする方法と解消法

 

にんにくなどニオイの強いものを食べたあとの口臭、気になりますね。口臭は自分でニオイを感じることができる場合もあれば、自分では気づかずに周りに迷惑をかけている場合もあります。口臭があると、人に積極的に近づくことを躊躇してしまいますから、だんだんと性格も消極的になってきたり、いいことは全くありません。そこで今回は、自分の口臭をチェックする方法と、その解消法をご紹介します。

広告

 

口臭の種類と原因

口臭はにんにくなどのニオイの強いものを食べることが原因だから、そういったものを食べなければ大丈夫というのは間違いです。口臭の原因はそれだけでありません。

生理的な口臭

生理的な口臭というのは、唾液が減ることで口内細菌が増え、揮発性硫黄化合物が作られることで発生するものです。特に睡眠中は唾液の分泌が減るので、朝起きたときに感じる口臭がこれにあたります。

他にもお腹がすいたときや緊張したときにも生理的な口臭を感じることがあります。

食べ物による口臭

にんにくなどニオイの強いものを食べたり、アルコールを飲んだりすることで発生する口臭です。ニオイの強いものを食べることがなければ、発生しない口臭です。

舌苔による口臭

舌苔とは、舌の上についている白いコケのようなものです。舌苔の正体は細菌や、新陳代謝によって剥がれた皮膚などの老廃物です。これらをバクテリアが分解するときにニオイを発生させます。

銀歯やブリッジによる口臭

過去に虫歯治療を行い、銀歯やブリッジ治療をした場合、年数が経つと接着剤が剥がれたりすることで、隙間ができてしまいます。その隙間に食べ物が詰まるなどして、雑菌が繁殖することによって口臭の原因となります。

便秘・宿便による口臭

便秘や宿便が解消されないと、悪玉菌が増殖し、強いニオイや毒素を発生させます。それらは腸から吸収されて、血液と一緒に全身を巡り、肺から息と混じって放出されます。

病気による口臭

口臭は口腔内だけでなく、他の部分の病気が原因で発生する場合があります。

糖尿病になると、唾液の分泌量が減少するため、口内に雑菌が繁殖しやすくなります。またホルモンバランスが乱れることによって、「ケトン体」といわれるニオイ物質が発生し、血液と一緒に全身を巡るため、口臭の原因となります。

蓄膿や気管支炎、肺炎などの病気になると、その部分に膿がたまりますから、それがニオイを発して口臭の原因となります。

ストレスによる口臭

強いストレスを感じると自律神経のバランスが乱れ、悪玉菌が繁殖しやすくなったり、唾液の分泌量が減ったりすることで、口臭の原因となります。

「臭い」って思われてるかも!口臭をチェックする方法と解消法

 

口臭をチェックする方法

自分では口臭はないと思っていても、自分が気づいていないだけで周りに迷惑をかけている場合もあります。自分の口臭が大丈夫かどうか、チェックしてみましょう。

唾液でチェック

一番簡単に自分の口臭をチェックできる方法です。

まず、舌に唾液をたっぷり乗せて手の甲を舐めますしばらく置いてからニオイをチェックしてみましょう。自分の口臭に近いニオイを感じることができます。口臭があるかどうかだけでなく、どのようなニオイがするかまでチェックすることができます。

息を吐いてチェック

コップとラップを用意します。コップに息を吐き、すぐにラップをして密閉します。ラップをはがしコップにすぐに鼻を入れてニオイをチェックしましょう。

口臭チェッカーでチェック

自分の口臭をチェックするための口臭チェッカーというものがあります。口臭チェッカーは2,000円前後と手頃な価格で販売されているので、簡単に手に入れることができますが、正確な口臭を知ることは難しくなります。

歯医者さんにある口臭測定器を使えばしっかり詳しく測定することができます。

参考程度にはおすすめです。

広告

 

口臭の解消法(予防法)

唾液を分泌させる

口臭の原因のひとつが、唾液の分泌量が減ることですから、唾液の分泌量を増やすことが効果的です。口内を刺激したり、ガムを噛むことによって唾液の分泌を促すことができます。食事をするときもしっかりよく噛めば唾液の分泌を促すことができます。

舌磨きをする

舌にこびりついている口臭の原因、舌苔。これをしっかり舌磨きをして取り除くことで口臭を解消することができます。

歯磨きのついでに歯ブラシで行うと、舌表面の舌乳頭を傷つけてしまうことになりますから、舌磨き専用の舌ブラシを使用しましょう。舌ブラシはドラッグストアやネット通販で簡単に購入することができます。

洗口液を使う

洗口液を使用することで、歯ブラシでは掃除が行き届かない奥歯の細かい部分をキレイにすることができるので、雑菌の繁殖を抑えることができます。

ピリピリするのが苦手という方にも、最近ではピリピリしない洗口液もありますから、自分にあったものを探しましょう。特に洗口液は夜寝る前に使用することで、眠っている間の口内の雑菌の繁殖を抑えてくれるので、朝起きたときの口臭やネバネバが気にならなくなります。

病気の根本治療をする

口臭の原因となる糖尿病や腎臓病、副鼻腔炎など病気の根本治療を行うことで口臭を解消することができます。

サプリメントを利用する

サプリメントの中には、口臭や体臭に効果のあるものもあります。飲むだけで口臭や体臭を抑えることができます。手軽に使うことができますが、添加物などどのような成分が配合されているかしっかりチェックしておきましょう。

「臭い」って思われてるかも!口臭をチェックする方法と解消法

 

口臭予防のために避けたい飲み物

普段何気なく週刊的に飲んでいる飲み物が、口臭を悪化させてしまっている場合があります。

それがコーヒーやコーラなど、カフェインが多く含まれる飲み物です。カフェインには唾液の分泌を抑える働きと口内を酸性にしてしまう働きがありますから、口臭が気になる場合には避けたほうが良いでしょう。

口臭を解消することよりも、まず口臭の原因となるものを避けることも大切です。

特に口に入れる食べ物は意識しても、普段何気なく飲んでいる飲み物をチェックすることはあまりありませんから、少し意識をもってみると日中の口臭を抑えることができます。