シミに悩む女性を救う「ハイドロキノン」の2つの美白効果

シミ対策商品としてハイドロキノンクリームを見かけることが多くなりました。でも、この「ハイドロキノン」とは一体どのような成分なのかご存知でしょうか?

ハイドロキノンは元々皮膚科などで処方されていた医薬品成分で、化粧品として使用できるようになってからまだ20年も経っていないものなんです。

そのため使い方には注意が必要で、間違った使い方をすると効果を得られないだけでなく肌トラブルや色素沈着を起こしてしまう恐れもあります。

そこで今回は、シミのない明るい肌を手に入れるためのハイドロキノンの美白効果や使い方、注意点など、ハイドロキノンの基礎知識を詳しく解説します。

広告

 

「ハイドロキノン」とは?

「ハイドロキノン」はイチゴやブルーベリー、麦芽やコーヒー、紅茶などにも含まれている成分で、写真を現像する際の還元剤として、染料やゴムの酸化防止剤の原料として使用されてきました。

また、シミの原因であるメラニンが作られるのを阻害したり、既に生成されたメラニンを減少させるはたらきも持っているため、皮膚科などで美白用の医薬部外品として処方されています。

その美白効果は従来の美白成分の10~100倍とも言われており、その効果の高さから「最強の美白成分」とも呼ばれています。

発ガン性への懸念もあることから医師の管理下のみで処方されていましたが、2001年に薬事法の規制が緩和されたことで濃度2%以下までであれば化粧品として市販できるようになりました。

シミに悩む女性を救う「ハイドロキノン」の2つの美白効果

 

ハイドロキノンの美白効果

ご紹介したように、ハイドロキノンは「メラニンの生成を阻害するはたらき」と「メラニンを還元するはたらき」を持っています。その2つのはたらきによる美白効果とはどれほどのものなのか、見ていきましょう。

その1:メラニンの生成を阻害

「メラニン」というと、日焼けやシミ、ソバカスの原因として有名ですよね。

そのメラニンは、「チロシナーゼ」という酵素が「メラノサイト」という色素細胞にはたらきかけることで生成されます。

ハイドロキノンは、このチロシナーゼとメラノサイトの両方のはたらきを弱め、メラニンを作られにくくし、また作られるメラニンの量を減少さることで、シミを予防してくれます。

その2:メラニンを還元

ハイドロキノンが持っている他の美白成分にはないはたらきとして、「還元作用」が挙げられます。

メラニンとは、肌や髪の色を決定付ける人間や動物にとってなくてはならないものですが、酸化すると黒化してしまいます。

ハイドロキノンは、この黒化したメラニンを還元して色を薄くすることができるので、シミを予防するだけでなく、既にできたシミまで消すことができるというわけです。

広告

 

市販のハイドロキノンの使い方と注意点

シミを予防でき、既にできてしまったシミまで消してくれるという夢のような美白成分ハイドロキノンですが、最初に触れたように注意点を守って使わなければ思うような効果を得ることがでず、炎症や白班など深刻な副作用が起きてしまう恐れさえあります。

副作用を起こすことなく確実に美白効果を得るために、次の6つの点に注意してください。

1.必ずパッチテストを行う

どのような化粧品にも言えることですが、特にハイドロキノンは元々医師の処方箋が必要だったものです。必ず事前にパッチテストを行ってください。

腕の内側など目立たず皮膚が薄い部分にハイドロキノンが配合されたクリームや軟膏を少量塗り、24時間程度様子を見ます。特に赤みなどの異常が現れなければ使用しても問題ないでしょう。

2.使用は1日1回

ハイドロキノンクリーム(または軟膏など)は、1日1回洗顔後の清潔な肌に使用しましょう。

クリームによっては、1日2回朝晩使用するように書かれているものもありますが、ハイドロキノンを塗ってから紫外線を受けると、逆にシミが濃くなったり色素沈着を起こす恐れがあります。はじめは夜の洗顔後にのみ使って様子を見るのがおすすめです。

3.必ずUVケアを行う

ご紹介したように、ハイドロキノンを塗った肌が紫外線を浴びると、シミが濃くなったり色素沈着が起きることもあります。

朝や日中にハイドロキノンを使用した場合は、必ず日焼けどめを塗って紫外線対策を行い、こまめな塗り直しも忘れないようにしましょう。

4.シミの種類によっては効果がない

ハイドロキノンは最強の美白成分ですが、万能の美白成分ではありません。

肌のもっとも外側である表皮のシミには高い効果を発揮しますが、その内側にある真皮にまで伸びた色素沈着にはあまり効果がありません

また、紫外線や老化といった酸化が原因のシミには効果がありますが、遺伝的要因など、ほかに原因のあるのシミについても期待するような効果を得られないことがあります。

5.使用期限を厳守する

古くなったハイドロキノンを使用したことが原因で副作用が引き起こされてしまった事例があります。「もったいないから」といって古いハイドロキノンを使用することは絶対にせず、製品に記載された使用期限は必ず守るようにしてください。

6.密閉して冷暗所で保管する

ハイドロキノンは光や熱に弱く、変質してしまいやすい不安定な物質です。変質したハイドロキノンは副作用の原因となりますので、使用しないときはきちんと密閉して、冷蔵庫などで保管しましょう。

ただし、冷蔵庫で保管しているからといって使用期限が伸びるわけではありませんので、使用期限は守ってください。

シミに悩む女性を救う「ハイドロキノン」の2つの美白効果

 

正しく使ってハイドロキノンの美白効果を100%引き出そう

使い方を間違うと炎症や白班などの副作用を起こしてしまう恐れのあるハイドロキノンですが、用法用量を守って使用すればシミを薄くしたり、予防することに非常に高い効果を発揮します。

パッチテストを行った上で1日1回からはじめ、日中はUVケアを怠らないようにして、ハイドロキノンの美白効果を100%引き出し、色白美人肌を目指しましょう。