腕の肉を落とすエクササイズ。脱ぷるぷる!
二の腕が特に気になる夏場でもないし、寒くなって薄着でなくなるから大丈夫!と油断していませんか? 二の腕は脂肪がつきやすい場所であると同時に、なかなか脂肪を取りにくい場所でもあるのです。さらに冬は他の季節に比べて脂肪がつきやすい季節です。

そのため夏になるまでは二の腕痩せは焦らなくても大丈夫、という油断は禁物です。夏が近くなって慌てて二の腕ダイエットを始めても、間に合わない可能性が大です。毎日の積み重ねが細い二の腕を作るということを心に置いておきましょう。

前回は、ペットボトルを使って行うエクササイズをご紹介しましたが、かなり二の腕に効いてきたと思います。

そこで今回は、二の腕引き締めメソッドをご紹介します。新たに何か用意する物はありません。場所も取りません。思い立った時にどこでも出来るエクササイズをご紹介します。

夏になって慌ててエクササイズをして後悔するのではなく、毎日の習慣にできるこの簡単なエクササイズをしっかり身につけていきましょう。

広告

肩こりが二の腕痩せの邪魔をする!肩をほぐそう

二の腕がぷるぷるになってしまう原因としては、二の腕の筋肉の衰えがよくいわれますが、実は筋肉だけが原因ではないということはご存じでしょうか。

二の腕には上腕二頭筋と上腕三頭筋という2つの筋肉があり、腕を曲げる時や伸ばす時に働きます。ただし荷物を持ち上げたりする時に使われる上腕二頭筋と違って、腕を伸ばす時に使われる上腕三頭筋は、なかなか鍛えることができないため、二の腕がぷるぷるになってしまうのです。

ただし筋肉を鍛えることだけでは、二の腕のぷるぷる改善につながらないこともあります。それが腕についた脂肪や、むくみによるものです。特に運動の習慣がなく、また長時間同じ姿勢で仕事をしている人は、腕を動かすことが少なく、筋肉が緊張状態におかれます。

そうなると肩だけでなく、首や腕、背中などの筋肉が固くなり、血行が悪くなります。二の腕がぷるぷるになる原因には、血行が悪く老廃物が流れていかないために、脂肪が分解されずにいることも関係しているのです。

肩の血流が改善しないまま、二の腕痩せのエクササイズをしても、逆に筋肉を痛めてしまうことにもなりかねません。そこで二の腕痩せエクササイズをする前に、肩こりを解消して二の腕を引き締めやすくしましょう。

腕を伸ばすストレッチ

  1. 姿勢を正して立ちます。
  2. 体の横で、肘を曲げます。/li>
  3. ゆっくりと両肘を上に上げていきます。
  4. そのまま肘を上げ、手のひらが背中の方に行くまで上げていきます。
  5. 二の腕が伸びているのを意識しながら、そのまま5秒キープします。

 

椅子に座ったままでもできますが、背中が丸くなってしまいがちなのでできれば立ってするのがおすすめです。常に姿勢を意識する、できれば窓や鏡などで姿勢をチェックしながらするといいでしょう。

肩甲骨をゆるめるストレッチ

肩こりは肩の筋肉が緊張することから起こります。腕を伸ばすストレッチと共に、肩甲骨をゆるめて、肩の緊張をほぐしましょう。

  1. 姿勢を正して立ちます。
  2. 軽く拳を握り、下に向けて腕を伸ばすように力を入れます。
  3. そのまま少し両腕を後ろに引くように伸ばします。
  4. 握っている手のひらが外に向くように、腕をゆっくりねじります。
  5. 少し胸を張るように意識して、5秒間キープします。
  6. 今度は拳の手のひらが内側を向くようにねじります。
  7. 肩甲骨が伸びるのを意識しながら5秒間キープします。

これらのストレッチで体をほぐしてから、二の腕痩せのエクササイズを行っていきましょう。

腕の肉を落とすエクササイズ

エクササイズ 基本編

  1. 壁の前に、足先から約50cm程離れて立ちます。
  2. 肩幅くらいに足を開きます。足は、両足同じ位置に。つまり、片方の足だけ前に出すようなことはしないで下さい。
  3. 壁に手をつけます。肩幅くらいの位置につけます。指を広げたほうが安定します。
  4. 腕立てをするように、自分の体重をかけて壁に胸をつけます。
  5. 壁をプッシュするような感じで腕を真っ直ぐ伸ばします。

 

効果をアップさせるポイント

・4も5も脇をしめて行うこと。
・体は1本の棒になったつもりで真っ直ぐに。猫背や反り過ぎは×。
・腕は肩幅程度に広げると力が入りやすく効果もアップする。

腕は肩幅以上に広げると、逆に胸を鍛えてしまいます。また壁に向かって行う方が、床で行う腕立て伏せよりも、二の腕に負荷がかかります。

エクササイズ 応用編

基本編と同じですが、足の位置を50cmから遠ざけることで、さらに二の腕に負荷がかかります。

ただし効果をよりアップさせるためには、10回を3セットが目安となります。ただし最初から頑張ると、筋肉痛になってしまうので、慣れてきたら回数を増やすなりして、負荷をかけていきましょう!

お風呂でエクササイズ

お風呂でできるエクササイズとマッサージを、毎日の習慣にしていきましょう。体が温まることでマッサージの効果が上がります。

二の腕伸ばしエクササイズ

  1. 両足のかかとをつけ、姿勢を正して立ちます。
  2. 両手の手のひらを合わせて、真っ直ぐ天井に向かって伸ばします。
  3. そのまま30秒キープします。
  4. ゆっくりと手を下ろし、今度は胸の下まで両手を下ろします。
  5. そのまま30秒キープします。

 

二の腕マッサージ

  1. 片腕を水平に持ち上げます。
  2. 反対側の手で、手首から脇の方に向かってなでるようにマッサージします。
  3. 反対側の腕も同じように行います。
  4. 水平に伸ばしたまま、下側の肉を掴んで、内側から外側にねじるようにマッサージします。

 

広告

リンパマッサージ

たるんでしまった二の腕を引き締めるためには、運動やストレッチも必要ですが、脂肪と老廃物が固まったセルライトを除去しなくては、せっかく痩せてもまた脂肪がついてしまいます。

セルライトをほぐすリンパマッサージをしていくことが大切なので、ストレッチと共に毎日の習慣にしましょう。時間がある時にじっくり取り組みたいリンパマッサージと、ストレッチの前に簡単にできるストレッチをそれぞれご紹介します。

短時間ですぐできるリンパマッサージ

  1. 腕を伸ばし、腕の外側を肘から脇下に向かって反対側の手でさすります。
  2. 腕の内側を肘から肩までゆっくりさすります。
  3. 最後に脇のリンパを流します。

 

しっかりとしたリンパマッサージ

肩をほぐすマッサージをおこなう

  1. ゆるく両足を開いて立ちます。
  2. 息を吸いながら、両肩を上げます。
  3. 息を吐きながら肩を下げます。
  4. 2と3を10回繰り返します。
  5. 腕を片方ずつ、前に回します。
  6. 腕を片方ずつ、後ろに回します。
  7. 肩甲骨が動いているのを確認しながら、左右で1セットで前に5回、後ろに5回回します。

 

腕をもみほぐす

  1. 片腕を手のひらが顔の方に向くよう軽く曲げ、指先から肘までもみほぐします。
  2. あまり力を入れないようにもみ上げます。
  3. 手首から肘に向かって、ゆっくりともみ上げます。
  4. 手のひら全体でもみほぐすと力が入りすぎません。

 

二の腕をマッサージする

  1. 腕を真っ直ぐ伸ばします。
  2. 肘から脇に向かい、手で腕を支えるようにもみ上げていきます。
  3. 下からつまむようにもみますが、力を入れすぎないように注意しましょう。

二の腕までマッサージをして、脇に老廃物を集めたら、脇から下に向かってリンパを流します。この時も手のひらでなでるようにするのがポイントです。できれば入浴中や入浴後にすると、血行も一緒に改善できます。

おすすめエステ

自分でエクササイズをしようと思っても、3日坊主になってしまう・・・という方はエステに通われてはいかがでしょうか。エステは高いというイメージもあったかもしれませんが、500円で体験できるようなコースもあります。3点ほどおすすめのエステをご紹介しますので、ぜひご利用ください。

エルセーヌ
初回70分 500円
痩せるための「道場」とも呼ばれているエステサロン。結果重視だからこそ厳しさがあります。サイズダウン-8cmコースでは、サイズダウンが8cmに満たない時は返金もしてくれるという保証もついています。

たかの友梨
初回70分 1000円
老舗エステサロン。数々の最新技術を海外から日本に輸入をしている草分け的存在です。たかの友梨でも人気のコースの良いとこ取りを1000円で体験することができます。

ミスパリ
初回5000円
お値段は他のエステに比べると高めですが、数少ない二の腕痩せ専用コースがあります。二の腕、背中、脇を重点的に細くしてくれます。

腕の肉を落とすエクササイズ

ツボ押しもおすすめ

老廃物がたまるリンパを刺激する方法としては、二の腕のツボを押す方法もあります。ツボを押すことで、脂肪を燃焼させ、血行を改善する効果もありますので、リンパマッサージやエクササイズで二の腕をほぐした後に、ツボ押しをしてみましょう。二の腕痩せに効果のあるツボは以下のものがあります。

曲池

肘を曲げた時にできるシワの、自分から見て外側にあるくぼみです。首から肩にかけての血行を改善するツボです。

肱中

腕の付け根と、肘の真ん中を結んだ中央辺り、骨の内側にあるツボです。押すと痛みを感じます。老廃物の排出を促してくれます。

肩井

首を前に傾けた時に、首の付け根に出る骨と、肩先を結んだ線の真ん中辺りにあるツボです。頭痛や肩こりをやわらげ、肩の血行を促します。

臂臑

片手を腰にあてて腕を曲げると、腕の付け根に三角筋が浮き出ます。その先と骨との境目、手前側にツボがあります。腕全体の循環をよくする効果がありますが、老廃物の排出も促進してくれます。

ツボは痛いけど気持ちいい、程度で、あまり力を入れすぎないようにしましょう。また何度も繰り返してもあまり意味がありませんので、やり過ぎない程度にとどめておきましょう。またツボの部分にお灸をするのもおすすめです。ワンタッチで熱くないお灸も多く販売されていますので、時間のある時にやってみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回ご紹介した二の腕引き締めメソッドは、いかがでしたか?二の腕に効いているのが、実感できたのではないでしょうか?これらのエクササイズを行った結果、2週間ぐらいでたぷたぷが引き締まり、効果が出たという人もいます。

また、これらのエクササイズでは、肩や肩甲骨も動かすので血行が改善されて肩こりにも効果があります。

二の腕は、一度脂肪がつくとなかなか痩せにくい場所です。二の腕の引き締めに鍛えるべき筋肉は、普段の生活ではなかなか使うことがないことも大きな理由です。そのため、普段から意識して鍛えていくことが必要なのです。

今回ご紹介したエクササイズは、二の腕に効果的な筋肉を使うので、効果抜群です。ちょっとした合間の時間に出来るので、ぜひ続けてやってみて下さい。継続することができないと、すぐに元の状態に戻ってしまいますからね。キレイは1日にしてならず!ということを忘れないようにしましょう。

もし、普段は忙しくてなかなか時間があまり作れないという場合は、二の腕痩せエステを利用してください。プロの施術を受ければ、二の腕痩せはもちろん、自分を労ってリラックスできます。

二の腕が目に見えて細くなっていくと、きっと自信につながります!ノースリーブや半袖、ピッタリしたトップスも二の腕が気にならずに着こなせますよ。そして、薄着になる季節までにたぷたぷの二の腕にさよならし、悩まされないようにしましょう!