あなたも無縁ではない!「若年性更年期障害」の原因と改善法

更年期障害と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。50代60代くらいの女性がなる病気と思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。しかし、この更年期障害、20代30代で発症する人も増えているのです。

最近、体調が優れなかったり、気分にむらがあるけれど、これといった原因が思い当たらないというあなた、もしかしたら「若年性更年期障害」かもしれませんよ。

今日は「若年性更年期障害」についてご紹介します。

若年性更年期障害の症状

若年性更年期障害の様々な症状は以下になります。いくつ当てはまるかチェックしてみましょう。

・顔がほてることが頻繁にある
・月経不順
・大量の汗をかくようになった
・些細なことでイライラしたり落ち込むようになった
・寝つきが悪く、眠りが浅い
・頭痛、めまい、耳鳴りがある
・疲れがとれない
・家事や仕事などをする気力がない
・人と会うのが面倒になった
・笑う回数が減った

これらの症状は若年性更年期障害にだけあらわれるものではなく、疲れやストレス、他の病気が原因でもあらわれることがあります。しかし、当てはまる項目が多い場合は、若年性更年期障害の可能性が高いと考えられます。

若年性更年期障害の原因

若年性更年期障害になる原因はホルモンバランスの乱れです。過度なダイエットやストレス、不規則な生活が続くとホルモンバランスが崩れ、自律神経が乱れることによって更年期と似たようなホルモン状態を作り出し、20代30代でも更年期障害と同じような症状を引き起こしてしまうのです。

広告

若年性更年期障害と更年期障害の違い

若年性更年期障害と更年期障害は症状は同じですが、根本的に異なる点ががあります。更年期障害は、加齢とともに卵巣機能が衰え、閉経することにより起こりますが、若年性更年期障害は、自律神経やホルモンバランスの乱れによる卵巣の機能低下によって引き起こされる為、原因が改善されれば、回復する可能性が期待できるのです。

あなたも無縁ではない!「若年性更年期障害」の原因と改善法

 

自宅でできる若年性更年期障害の改善法

基礎体温をつける

基礎体温をつけることは女性ホルモンの変化を知るのに有効です。体が不調で、ホルモンが関係しているかもと感じたら、まず基礎体温をつけてみましょう。グラフで表すと、一目で自分の現在の状態を知ることが出来、、若年性更年期障害の疑いがあるのかも知ることが出来ます。

今は、基礎体温を管理してくれるスマホのアプリもありますので、活用してみてくださいね。

バランスの取れた食生活を心がける

偏った食生活や過度なダイエットは体が栄養不足になり、卵巣機能を低下させてしまいます。日頃からバランスの取れた食生活を心がけましょう。

特に、女性ホルモンと同じような働きをする大豆イソフラボンを含んだ大豆製品や、ホルモンバランスを整える働きがある亜鉛を含んだ牡蠣、レバー、アーモンドなどは積極的に摂りたい食品です。

適度な運動をする

適度な運動はホルモンの分泌を促したり、若年性更年期障害の症状の一つである抑うつ症状の改善にも繋がります。自宅でできるヨガやストレッチでも構いませんし、気分転換に外出しながらウォーキングするのでも構いません。ストレスにならず定期的に続けられそうな運動をみつけましょう。

睡眠不足に気をつける

睡眠不足は自律神経を乱れさせる原因になります。また、睡眠不足が続くと体の疲れが取れないだけでなく心も疲弊させてしまいかねません。忙しい毎日を送っていると十分な睡眠時間を確保することは難しいかもしれませんが、体や心に不調を感じたら早めに休息をとるよう心がけましょう。

禁煙する

喫煙は、自律神経を乱す原因になることはご存知でしょうか。喫煙することにより副交感神経が活性化すると、自律神経が乱れてしまうのです。若年性更年期障害になったら、改善に向けて努力しないと卵巣機能が回復しないまま本当の更年期になってしまうこともあるのです。禁煙は辛いかもしれませんが、体のためには勇気を出して禁煙することをお勧めします。

あなたも無縁ではない!「若年性更年期障害」の原因と改善法

 

婦人科で受診した方が良いケース

若年性更年期障害の症状の中で月経不順や無月経の症状がある場合には早目に婦人科を受診しましょう。いつか改善されるだろうと先延ばしにしたり、自分一人で何とかしようとすると症状が重症化してしまうこともあります。月経不順や無月経が続くということは女性の体にとって良くないことは間違いないですから、婦人科で診てもらった方が安心です。

また、月経不順等の症状はなくても、若年性更年期障害の症状が長く続いたり、多く当てはまったりする場合には、内科ではなく婦人科で相談してみると良いですよ。体の不調は内科、心の不調は心療内科と考えがちかもしれませんが、婦人科の先生は更年期障害に詳しいので適切な対処をしてくれます。ホルモンバランスを整えるホルモン療法だけでなく、副作用の少ない漢方療法もありますので、婦人科の先生と相談してみてくださいね。

あなたも無縁ではない!「若年性更年期障害」の原因と改善法

 

まとめ

加齢による卵巣機能の低下によって発症するのが更年期障害で、何らかの原因によりホルモンバランスや自律神経が乱れ卵巣機能が低下して発症するのが若年性更年期障害です。

若年性更年期障害は、適切に対処することによって回復する可能性がありますので、日頃から規則正しい生活や食生活、適度な運動などストレスや疲れを溜めない生活を心がけることが大切です。また、月経不順などの月経に関するトラブルが起こった時は、早めに病院にて診察を受けるようにしましょう。