顔汗を起こす、更年期の「ホットフラッシュ」とは

予告もなしに突然顔に汗をかくホットフラッシュ。季節や温度に関係なく、突然体温があがり、のぼせやほてり、大量の発汗といった症状が起きるので、外出するのが憂うつになってしまうという人も少なくありません。ホットフラッシュとは一体どんな症状なのか、その原因や対処法について詳しくご紹介します。

広告

ホットフラッシュとは?

ホットフラッシュとは、更年期障害の症状の1つです。急に体温が上がり、のぼせやほてりを感じる他、顔や首などに大量に汗をかきます。

ホットフラッシュを起こす更年期障害とは

更年期とは、女性が閉経を迎える前後10年間のことをいいますが、閉経は個人差があり、50歳ぐらいで迎える人もいれば、60歳ぐらいまで生理がある人など様々です。ですが一般的には45歳から55歳ぐらいの間のことを「更年期」といい、この時に起きる体の変化に伴い、起きる症状のことを更年期障害といいます。

更年期障害が起きる原因

更年期障害の大きな原因の1つは、ホルモンバランスの乱れです。加齢と共に、卵巣機能が低下し、女性ホルモンの分泌が減っていきます。女性ホルモンには、子宮や卵巣の働きを助け、子宮内膜を厚くするといった、妊娠に向かって体を整える働きに加え、血管や骨の生成、皮膚や粘膜の潤いを保つ働きもあります。女性ホルモンの分泌が減っても、体は分泌を促そうとし、このアンバランスな状態が様々な症状を引き起こします。

ホットフラッシュは自律神経の乱れから起きる

更年期障害の症状は様々で、症状が出る人と出ない人がいます。女性ホルモンは正常に分泌されることで、自律神経のバランスを保っていますが、分泌が減っていくと自律神経も乱れて、ホットフラッシュが起こります。またのぼせやほてりを感じるのに、下半身は冷えるといった症状や、動悸や息切れが起きるのも同じく自律神経の乱れによるものです。

ホットフラッシュの原因は更年期以外にも

ホットフラッシュが起きる原因は、女性ホルモンのバランスが崩れること以外にも要因があるとされています。

・子供が独立し喪失感を味わっている
・子供の独立や夫の定年退職で夫婦2人の生活になりストレスを感じている
・肉体の衰えによって気持ちが落ち込んでいる
・親の介護のストレス
・真面目な性格である
・体調を崩すことが多い

特に自律神経の乱れは、疲労やストレスによっても引き起こされやすいため、加齢と共に疲れやすい病気になりやすいといった体の変化もホットフラッシュを引き起こすことにつながりやすいのです。

顔汗を起こす、更年期の「ホットフラッシュ」とは

更年期の症状は他にも

更年期の症状は、自律神経の乱れから起きるホットフラッシュだけではなく、他にもあります。

自律神経失調による症状

・息苦しさ
・疲労感
・頭痛
・めまい

精神的な症状

・情緒不安定になる
・怒りっぽくなる
・涙もろくなる
・意欲がなくなる
・不安にさいなまれる

体に起きる症状

・むくみやしびれ
・食欲不振
・便秘や下痢
・肌が乾燥する
・湿疹やかゆみ
・排尿時の違和感
・トイレに何度も行きたくなる
・性交が苦痛、うまくいかない

これらの症状が一度に出るというわけではありませんが、骨量が低下したり、血行が悪くなったりといった症状が、結果的に病気として現れてくることもありますので、単に「更年期障害かな」と片付けるのではなく、定期的に検診を受けるなどすることも大切です。

広告

若い人でも起きる?ホットフラッシュ

突然顔がほてり、タオルで拭いきれないほどの汗をかくホットフラッシュですが、更年期予備軍とされる30代後半から45歳ぐらいまでに起きるプレ更年期、また20代や30代の若い人にも、若年性更年期障害が起きると、ホットフラッシュの症状が出ることがあります。

若年性更年期障害は、過度なダイエットや疲労、ストレス、不規則な生活、さらに太りすぎている人、過激な運動をしていた人などにも起きるとされています。これらは自律神経を乱し、正常に分泌されるべきホルモンが分泌されないため、体調に変化が起きてしまいます。若年性更年期障害で最も深刻なのは、生理不順になることです。その結果不妊につながってしまう可能性が大きいのです。

さらに閉経の年齢に伴って起きる更年期障害は、加齢による体の変化は仕方ない部分もありますが、若い時に更年期になってしまうと、周りの同じ世代の人よりも早く、体全体に老化現象が起きてしまうことにもなります。

顔汗を起こす、更年期の「ホットフラッシュ」とは

ホットフラッシュの対処法

突然起きてしまうホットフラッシュは、時も場所も選ばないため、外出するのが怖い、と気持ちも落ち込んでしまいます。ホットフラッシュが起きることは予測ができませんので、いつでも対処できるようにすることが大切です。

タオルを持ち歩く

突然の汗にも対処できるように、タオルを常に持ち歩くようにしましょう。またスカーフのように首に巻ける薄手のタオルを巻いておくのもおすすめです。

保冷剤を持ち歩く

ホットフラッシュが起きた時に、首に当てると体が涼しくなりますので汗が引きやすくなります。

制汗剤を持ち歩く

突然起きるホットフラッシュに、パニックになってしまうこともありえます。こういった事態を避けるためには、事前に予防をしておくのがおすすめです。出掛ける時にさっと塗るだけの制汗剤があれば、「汗をかくかも」といった不安から解放されるので、ホットフラッシュが起きにくくなることにもつながります。

サラフェプラスは汗の抑制だけでなく、スキンケア効果もありますので、乾燥しやすくなる更年期にはおすすめです。返金保証制度もあるので、まずはお試しいただいて損はありません。

更年期障害の症状をやわらげるには、普段の生活を規則正しく過ごし、栄養バランスの取れた食事をすることも大切です。特に血行が悪くなりがちなので、便秘や下痢にならないよう体を冷やさないことも、自律神経を整え、ホットフラッシュを抑えることにつながります。