ニコッと笑う笑顔が
いくら素敵でも
口が開いたときに
見える歯が黄ばんでいたり、
黒ずんでいると
魅力も半減してしまいます。
とりあえずしている
その歯磨きのやり方、
見直してみませんか?
歯ブラシの選び方
あなたはどのような歯ブラシを
使っていますか?
まずは歯ブラシの選び方から
おさらいしましょう。
お店に行くと歯ブラシの
毛の固さ、長さ、形、
歯ブラシのヘッド部分の柔軟性と
実に様々な種類のものがありますよね。
1.毛の固さ
まず毛の固さは、
「 普通 」 がベストです。
自分の好みで選んでいる方も
多いかもしれませんが、
その違いは、
歯石を落とす力です。
固いものほど
歯石をよく落としますが
その固さが、歯茎を傷つける
ことも少なくありません。
2.ブラシの長さ
次に、歯ブラシの長さですが、
ご自身の歯2個分程度のもので、
ヘッド部分に少し柔軟性があるものを
選ぶと、小回りが利いて使いやすいです。
柔軟性が強すぎると安定せず
うまく磨くことができないので
注意が必要です。
3.ブラシの形
最後に形ですが、山切りカットだと
細かい部分まで磨けそう
と思いがちですが、結局のところは
フラットなものが歯磨きに向いています。
歯を磨くとき、毛が寝てしまわず
歯の上を垂直に動くことで、
汚れがとれるのです。
山切りカットだと
毛先が寝やすくなるのです。
歯磨き方法
歯医者さんが推奨する
正しい歯の磨き方のポイントを
ご紹介します。
1.水平法磨き
歯ブラシを歯にあてる角度です。
歯に対して垂直になるように
歯ブラシをあてて、
小刻みに歯1本ずつを
磨くことを意識しましょう。
歯と歯の間には凹んだ部分があり
歯の高さや大きさも様々です。
磨き残しがない為に、
前の歯、横の歯、上の歯、
歯の裏と丁寧に歯ブラシで
歯を捉えることを意識してください。
2.そっと触れるぐらいの力加減
ゴシゴシ磨いた方が、汚れが
落ちそうな気がしますが、逆なのです。
強い力で磨くと、
歯ブラシの毛先が曲がってしまい
うまく歯を捉えて磨くことが
できなくなってしまうのです。
そっと触れるぐらいの
優しい力で磨きましょう。
最後に歯ブラシの持ち方ですが、
鉛筆を持つ持ち方をすると
力が入りすぎるのを防いでくれます。
歯は一生使うものです。
そしてあなたの素敵な笑顔を印象づける
大切なポイントの1つです。
是非正しい歯磨き法を
実践してみてください。