辛い症状が出る扁桃炎の気になる原因と対処法

高熱や喉の痛みが辛い扁桃炎。
正しい対応を行うためには、症状を
知っておく必要があります。

また、扁桃炎になってしまう原因を知り
予防にも努めましょう。

広告

扁桃炎とは?

まず、扁桃炎をおこす扁桃腺は
喉ちんこという呼び方をされる場所で、
舌の付け根の両サイドにある
こぶ状のものです。

扁桃腺は、外部から入ってくる
ウイルスや細菌の侵入を防ぐ免疫器官
であり、異物を検知するセンサーの
役割を担っている部位なのです。

異物などが入ってこようとすると
それを拒否する為に活性化して
炎症を起こします。

この状態が扁桃炎、つまり扁桃腺が
炎症を起こしている状態です。

また、扁桃炎は大きく分けて
急性扁桃腺炎と慢性扁桃腺炎に
分かれます。

扁桃炎の症状は?

扁桃炎になるとどのような症状が
出るのでしょうか?

まず初期段階で感じる症状には

「扁桃腺の腫れ」
「扁桃腺の痛み」
「食べ物を飲み込むときの違和感」

が多く見られます。

風邪の症状と似ていることから
悪化するまで、扁桃炎だとは
気づかないケースも多く見られます。

次に、急性と慢性に分けて症状を
確認していきましょう。

急性扁桃腺炎の症状

・38度~40度近くの熱が出る
・頭痛
・食べ物を飲み込む時の喉の痛みが増す
・発熱による身体のだるさ
・寒気
・関節の痛み
・首のリンパ節の腫れ
・扁桃腺の痛み、出決
・熱による脱水症状
・吐き気や嘔吐
・喉の渇き
・熱によるめまい
・痰

同時に中耳炎を起こすと、
耳にも痛みを感じてしまいます。

症状がさらに悪化すると
扁桃腺周囲炎となり、痛みや腫れの範囲が
広がり強くなってしまいます。

慢性扁桃腺炎の症状

・食べ物を飲み込む時の喉の痛みが増す
・頭痛
・耳の痛み
・咽頭部の違和感
・喉の渇き

急性扁桃腺炎を年に5回以上起こすと
慢性扁桃腺炎と診断されます。

また、慢性化すると
腎臓や皮膚にも異常を起こし
扁桃摘出手術が必要となることもある
怖い病気です。

広告

扁桃炎の原因

扁桃炎の原因はズバリ
細菌もしくはウイルスです。

ウイルスにも様々有り

・溶血連鎖球菌
・インフルエンザ菌
・黄色ブドウ球菌
・肺炎球菌

といった常在菌が引き金となります。

風邪を引いていたり、疲れがたまるなど
抵抗力が落ちているときに
ウイルスや細菌が増殖してしまい
扁桃腺に炎症が起こるのです。

ウイルス以外の原因を見ていきましょう。

・うつ病などによる免疫力の低下
・花粉症、ハウスダスト、気管支炎喘息
・甲状腺機能亢進症、バセドウ氏病など
・扁桃ガン、舌ガン
・睡眠時無呼吸症候群
・後鼻漏や蓄膿症

病名を見ても分かるように、
免疫力の低下や、アレルギーなどが
影響している事がほとんどです。

睡眠時無呼吸症候群は無関係に
感じてしまいますが、
睡眠中に気道が塞がることで
扁桃腺に負荷がかかってしまうのです。

また、蓄膿症や後鼻漏による膿や鼻水が
吸い込んだ空気中のホコリなどと一緒に
喉に流れ落ちることで
炎症を引き起こすのです。

辛い症状が出る扁桃炎の気になる原因と対処法

扁桃炎の対処法

では、扁桃炎にかかってしまった場合の
対処法をご紹介します。

1.うがい

喉に起きた炎症を抑え、かつ清潔に保つ
必要があることから、
まず行うべきことは「うがい」です。

イソジンなどのうがい薬などを使用し
こまめに行う事が大切です。

2.喉の保湿と保温

喉が乾燥すると違和感や痛みは強く
なってしまいます。

そこでマスクをつけるように
しましょう。
睡眠中は濡れマスクなどが有効です。

また、喉を冷やさないように
マフラーやネックウオーマーを巻いたり
ハイネックの服を着ることも
喉を守るのには欠かせません。

3.漢方で治そう

扁桃炎を改善させるといわれる
漢方を使用するのも1つの方法です。

有効だとされる漢方をご紹介しますね。

・麦門冬湯
・葛根湯
・小柴胡湯
・桔梗湯
・麻黄附子細辛湯
・桃核承気湯
・滋陰降火湯
・小柴胡湯
・柴胡桂枝湯
・駆風解毒湯
・荊芥連翹湯
・柴胡清肝散
・桂枝茯苓丸

薬局で処方してもらいましょう。

4.ツボを刺激する

辛い症状が出る扁桃炎の気になる原因と対処法

扁桃炎によるのどの痛みを和らげるのに
ツボを刺激する方法もあります。

呼吸器に効果をもたらす
上尺沢(かみしゃくたく)というツボです。

場所は手のひらを上にし、
肘の内側よりも少し上方で、かつ中心部より
親指側にずれた場所です。

親指でじんわりと痛みを感じる
程度に押圧を加えましょう。

この他にも、痛みが強い場合は
鎮痛剤を使用することも必要です。

扁桃炎の予防

まずは扁桃炎にかからないことが
一番です。

その為の予防法を知っておきましょう。

1.免疫力を高める

免疫力が低下することから
扁桃炎にかかる率が高まる為、
免疫力を高める工夫が必要です。

・ビタミンCを取る
・ハチミツを取る
・ハーブティーを飲む
・足ツボを刺激する

2.喉の乾燥を防ぐ

辛い症状が出る扁桃炎の気になる原因と対処法

扁桃腺の腫れは、喉が乾燥することも
関係しています。

そこで、日頃からマスクをつけたり
加湿器を使用し、乾燥した空気から
喉を守りましょう。

水分をとることも有効ですよ。

また、口呼吸をしがちな方は
鼻呼吸に変えるようにしましょう。

3.疲れやストレスを回避

疲れを溜めることも、扁桃炎を
引き起こしやすくなります。

疲れたなと感じたときは
早めに充分な睡眠を取るようにしましょう。

また、趣味の時間を持ったり
運動をするなどストレスを溜めない
ことも重要です。

扁桃炎が慢性化すると
他の病気も引き起こしかねませんので
しっかり予防してくださいね。