生ごみからする不快な臭いは気になりますよね。「生ごみの臭いは仕方ないもの」と考えて、対策をしていない人も多いようです。
しかし、生ごみの臭いは簡単な方法で軽減できます。今回は生ごみの臭いの原因や消臭方法についてご紹介いたします。
生ゴミが臭いを放つ理由は?
そもそも、生ごみを置いておくと不快な臭いがするのはどうしてなのでしょうか。
生ごみが臭いを放つ理由は次の4つです。
水分が菌を繁殖させる
食べ物の残りなど、生ごみには多くの水分が含まれています。また、キッチンの三角コーナーなど生ごみを捨てる場所には水分が多いです。
そして、水分は雑菌を繁殖させます。雑菌が増えれば、それに伴って生ごみの臭いもひどくなります。
有機物が菌を繁殖させる
生ごみのほとんどは有機物です。有機物は雑菌のエサとなるので、生ごみの中では雑菌が繁殖します。
雑菌が増えると臭いが強くなり、酷い場合は部屋中に生ごみの臭いが広がってしまうこともあります。
嫌気性菌が働く
生ごみの嫌な臭いを発生させる雑菌は嫌気性です。嫌気性の菌は酸素の少ない状況で繁殖し、活発化する性質を持ちます。
特に生ごみを袋や容器に入れた状態で置いている場合は酸素が少なくなり、雑菌が繁殖するので、臭いがきつくなりやすいです。
暖かい場所で菌が繁殖する
屋内は屋外と比べて気温が高い傾向にあります。そして、気温が高い環境では雑菌が繁殖します。
そのため、家の中やエアコンの室外機の近くなど気温が高くなりやすい場所に生ごみを置いていると臭くなります。
また、気温が高い夏にも生ごみの臭いがきつくなることが多いです。
生ゴミの臭いを消臭するスプレーを手作りしよう
生ごみの臭いを消したいときは手作りの消臭スプレーを使うのが便利です。ここでは、簡単に作れて生ごみの消臭に効果を発揮する3つの消臭スプレーの作り方をご紹介いたします。
重曹スプレー
生ごみの臭いを発生させる雑菌のほとんどは酸性です。そのため、アルカリ性の重曹スプレーを振りかけると中性になって臭いが軽減されます。
重曹スプレーの作り方は以下の通りです。
用意するもの
・ぬるま湯…100㏄
・重曹…小さじ1
作り方
1.スプレーボトルにぬるま湯と重曹を入れます。
2.スプレーボトルを良く振って重曹をとかします。
重曹スプレーにはアロマオイルを垂らすのもおすすめです。
ペパーミントなどさわやかな香りのアロマオイルを数滴加えた重曹スプレーを手作りすると、部屋にすっきりとした香りが広がり、生ごみの臭いを忘れられるでしょう。
お酢スプレー
お酢には殺菌作用があります。お酢スプレーを使って雑菌の繁殖を抑えれば、生ごみの消臭ができます。
用意するもの
・水…100㏄
・お酢…50㏄
作り方
1.水とお酢をスプレーボトルに入れます。
2.良く振って水とお酢を混ぜ合わせます。
お酢スプレーは特に魚のごみの消臭に役立ちます。魚の生ごみができたら、その都度お酢スプレーを使って消臭するようにすれば、ひどいにおいを防げます。
少量だけお酢スプレーを使いたいときは、水とお酢を2対1の割合で合わせて必要な分を手作りしてください。
ごぼうとレモンのスプレー
ごぼうのアクや食物繊維には消臭作用、レモンに含まれるクエン酸には殺菌作用があります。そのため、生ごみの臭いが気になったら、ゴボウとレモンを使ってスプレーを手作りしてみましょう。
用意するもの
ごぼう…60g
レモン…4分の1個
水…500㏄
作り方
1.小さく切ったごぼうとレモン、水をミキサーに入れて混ぜ合わせます。
2.混ざったら鍋に入れて10分間沸騰させます。
3.コーヒーフィルターでこします。
4.冷ましてスプレーボトルに入れます。
ごぼうとレモンの消臭スプレーは冷蔵庫で1週間程度保管できます。
ごぼうとレモンのスプレーを作るのが面倒な場合はごぼうのアク抜きに使った水をスプレーするだけでも効果があるので、生ごみの臭いが気になった時に試してください。
生ゴミの臭いを消臭する方法
生ごみの臭いは手作りスプレーを使う方法以外でも消臭できます。生ごみの臭いが気になったら、次のような方法を試してみましょう。
水気を切る
生ごみの水気をそのままにしておくと、雑菌の繁殖を招きます。生ごみが出たら、キッチンペーパーなどで水気を切ってから捨てましょう。
また、生ごみに水分がかからないようにすることも大切です。
特にキッチンの三角コーナーに捨てた生ごみは水分がかかりやすいので、捨てる場所を変えたり、洗い物の際に気をつけたりして雑菌の繁殖を防ぎましょう。
冷蔵庫に入れる
生ごみの雑菌は気温が高い場所で繁殖します。そのため、冷蔵庫に入れると雑菌の繁殖が抑えられて臭いも軽減します。
生ごみを冷蔵庫で保管することに抵抗があるかもしれませんが、しっかりと密閉しておくと冷蔵庫が汚れたり、冷蔵庫に臭いが漏れたりする心配はありません。
コーヒーかすやお茶の出がらしをまく
コーヒーやお茶に含まれる成分には消臭効果があります。生ごみの上からコーヒーかすやお茶の出がらしをまくと一時的に生ごみを消臭できます。
生ごみを新聞紙に包む
生ごみの水気を切ってから新聞紙に包んで捨てると、生ごみの水分が取り除かれるため、雑菌の繁殖を抑えられます。
魚臭などの強い臭いの生ごみは新聞紙で包んでから密閉して捨てましょう。
牛乳パックに生ごみを入れる
空いた牛乳パックに生ごみを入れて上を折り曲げると、生ごみが密閉されるので、臭いが漏れません。また、牛乳パックに入れることで水分が入らないため、雑菌の繁殖も防げます。
工夫をして生ゴミの臭いを予防しよう
生ごみの臭いは工夫次第で軽減できます。
水分を切ったり、消臭スプレーを使用したりして生ごみを消臭し、快適な空間を作ってください。
できることをするだけでも、生ごみの臭いを抑えられてすっきりとした気分で過ごせるでしょう。