水風呂で美肌&疲労回復!冷水浴の4つの効果とやり方

水風呂、冷水浴というと心臓に悪いのでは?と思いがちですよね。もちろん心臓に持病のある方や冷え性がひどいという方にはオススメ出来ませんが、健康な方にとっては脳機能の活性化や風邪・インフルエンザの予防にもなるなど、その効果が見直されています。

今回はこの冷水浴にスポットを当てて、そもそも冷水浴とは?から冷水浴による効果にはどのようなものがあるのか、またそのやり方についてご紹介いたします。

広告

 

冷水浴とは?

冷水浴とは、冷水を浴びることで皮膚を強くしたり、体を丈夫にしたりする1つの治療法です。冷水で満たした浴槽内に全身浸かるものと、冷水を体にかけるものと2種類あります。

冷水をかけるというと、滝に打たれるのも冷水浴と言えますね。こちらは修行ということなので、あくまでも精神鍛錬、身体を清めることが目的です。

水風呂で美肌&疲労回復!冷水浴の4つの効果とやり方

 

冷水浴の4つの効果

1.水風呂で美肌効果!

先ずは美肌効果です。冷水の温度は大体20℃±5℃とされ、この温度は水道水の温度と同じ位です。案外入れない温度ではないということです。冷水浴をすることで皮膚を引き締め、水風呂から出ると血管と汗腺が拡がります。そうすることで新陳代謝を促し、毛穴に溜まった老廃物も取り除かれるため美肌効果に最適と言えるのです。

2.疲労回復は出来る?

スポーツなど運動をした後の冷水浴は効果的とされています。簡単に言えばクールダウンです。運動で疲労した筋肉は炎症が起こったりしていて、それに伴い痛みも生じます。その痛みを抑えるという働きが冷水にはあります。また、運動後の入浴において、冷水浴と温浴との交代浴はより効果的という説もあります。乳酸などの疲労物質の代謝促進が成されるという効果です。

3.睡眠の質を改善

水風呂で睡眠?と思われるかもしれませんが、自律神経に関係があります。自律神経には交感神経と副交感神経がありますよね。水風呂に入ることによって、この自律神経が刺激され整うという働きがあるのです。自律神経が正しく働くことで、睡眠の質が改善されるというものです。ただし、重度の不眠症の方はより神経機能を刺激してしまうので、おすすめしておりません。

4.気になるダイエット効果は?

何故、水風呂はダイエットに効果があるのか。それは新陳代謝が活発になることにあるのです。それによって、消費カロリーが増えることに繋がるのです。

思い浮かぶのは、白菜やキャベツなどの野菜を育てる場合、寒い中を耐え抜いた野菜ほど甘みが出ますよね。人間での原理は、寒いと感じると体内で身体を温めようという働きが生まれます。体内で脂肪の燃焼がアップしてくるという訳です。また、内臓の働きにも良い影響を与えるので、免疫力アップで風邪を引きにくくなるという効果も得られます。

広告

 

冷水浴のやり方

先ずは掛け湯のような掛け水です。普段の温浴の掛け湯も、心臓から遠いところからと実践されている方も多いと思います。冷水浴においてもやはり心臓より遠い場所から冷水を掛けていきます。健康な人でも急激な掛け湯、掛け水は気を付けなけれなりません。

そして、ゆっくりと入るようにし、全身浸かる必要はありません。大体胸元くらいまでで時間にして2~5分を目安にされると良いでしょう。夏場の場合は1日に何度も冷水浴をすることもすすめられています。心地よい汗の引きや節電にも繋がります。冷水浴を行った後は水分をしっかりと拭き取って、かえって風邪を引くということにならないよう速やかに服を着ましょう。

水風呂で美肌&疲労回復!冷水浴の4つの効果とやり方

 

冷温交代浴のやり方

疲労回復にてご紹介しました交代浴の方もやり方をご紹介しておきます。

普通通りに5~10分くらい温浴をします。その後、冷水浴を1~2分程度。家庭ではビニールプールをお持ちの方はそこにお水を張るという方法があります。お風呂とビニールプールの冷水を交互に入ることで冷温交代浴ができるという訳です。時間にしますと全部で10~20分くらいを目安にするのが良いでしょう。

長い時間だからより効果がある、ということはありません。また、この交代浴で気を付けることは、必ず冷水浴で終わりにすることです。温浴で温めた体熱が止まりますので、体内から保温されるのです。

水風呂で美肌&疲労回復!冷水浴の4つの効果とやり方

 

冷水浴の注意点

最後に楽しく冷水浴を行うために、注意事項をチェックしましょう。

1.冷水浴での時間や温度を必ず守る

ついついこのぐらいと温度をもっと低くしたり、もう少し長く浸かっていようと長めに入っていたりしますと、心臓に負担をかけたり、内臓が冷えてしまいます。何事も無理はしないようにしましょう。

2.飲酒後、食事は控える

お酒を飲んだり食事を終えたすぐ後の冷水浴は控えるようにしましょう。普段の温浴にも同じことが言えますが、飲酒後、食後では、血行が良くなることが返って仇になってしまいます。消化器官に影響を与えたり、酔いが早く回りますので、落ち着いた状態の1時間後に行うことをおすすめします。

3.急激に冷水浴を行わない

交代浴にもありましたが、急激に冷水に入らないようにしましょう。水に体を慣れさせて、少しずつゆっくりと足から入っていきましょう。一貫してスローペースを崩さないように気を付けて下さいね。

水風呂で美肌&疲労回復!冷水浴の4つの効果とやり方

 

まとめ

冷水浴に挑戦するというのは、かなり覚悟が必要ですね。最初は交代浴から始めて少しずつ冷水浴へ移行するという方法もあります。何よりも冷水ですから負担はかかってしまうため、無理は禁物であるという事を念頭に入れて下さい。ゆっくりと楽しめる冷水浴をお試しくださいね。