最近少しずつ注目を集めている「ハイレジダイエット」をご存知ですか?ハイレジダイエットは代謝が落ちて痩せにくくなった40代以降の世代にも高い効果があるといわれているダイエット法のひとつ。そこで今回はハイレジダイエットについてご紹介します。
そもそも「ハイレジ」とは?
代謝の落ちてきた世代にも高い効果があるといわれて注目されつつあるハイレジダイエット。
ハイレジダイエットのハイレジというのは「ハイレジスタントスターチ」を略したものです。
簡単に言えばレジスタントスターチをたくさん含んだ食材です。
これは消化されないデンプンのことで、難消化性デンプンとも呼ばれます。
このレジスタントスターチは食物繊維と同様の働きをするので、腸内で善玉菌のエサとなって腸内環境を整え、血糖値の上昇を抑制する効果があります。
ダイエットといえば以前から注目されているのが糖質を制限する糖質制限ダイエット。
体重をコントロールする効果はあるものの、食物繊維などの栄養素が不足し、健康的に痩せられないという欠点がありました。
ところがハイレジダイエットは食物繊維をしっかり摂取できるので、栄養不足や腸内環境が悪くなる心配もいりません。
ハイレジダイエットの効果
ハイレジダイエットには4つの効果が期待できます。
ダイエット効果
ハイレジダイエットは体重を減少させる効果があります。
レジスタントスターチは体内で消化されません。
体内に吸収されない=カロリーが蓄えられないので、体重をコントロールできます。
食物繊維と同じ働きをするレジスタントスターチは腸内環境を整え、代謝をアップするので脂肪を燃焼してくれます。
ある研究によると、高脂肪食を食べさせ続けたねずみは体重が増加し続けましたが、この成分が入った高脂肪食を食べさせ続けたねずみは体重が減少しました。
糖尿病・高血圧予防
体脂肪を落とすことで、糖尿病や高血圧を予防効果もあります。
ねずみを使った研究結果からもわかる通り、レジスタントスターチは体脂肪の蓄積を抑え、脂肪肝の改善や糖尿病の改善が見られました。
つまり血糖値をコントロールできたのです。
便秘改善
レジスタントスターチは食物繊維と同様の働きをします。
消化されずに腸内まで届くので、善玉菌のエサとなり腸内環境を整えてくれます。
腸内環境が整えば便秘も解消されます。
美肌・アンチエイジング
腸の調子はお肌にあらわれます。
腸内環境が整うと、ニキビや肌荒れといった肌の不調も改善されます。
代謝もアップするのでターンオーバーも促進化され、アンチエイジング効果も得られるのです。
ハイレジダイエットのやり方
ハイレジダイエットのやり方はいたって簡単で、レジスタントスターチ食材を食べるだけです。
身近なものでいえば白米がそうです。
ダイエットに炭水化物はご法度というイメージが強いですが、適度な炭水化物は健康のためにも絶対必要な栄養素です。
炭水化物を抜くダイエットはリバウンドしやすいですね。
ハイレジダイエットなら炭水化物の代表、白米を食べても大丈夫です。
といっても温かい白米ではなく、冷たくなった白米、いわゆる冷やご飯を食べるのです。
白米は冷えるとデンプンがレジスタントスターチに変化し、カロリーもダウンします。
温かいご飯は1膳150gあたり約252kcalで、冷ご飯は約227kcalです。
しかも温かいご飯よりも冷ご飯の方が硬くなってしっかり噛む必要があるので、満腹中枢が刺激されて満腹感を実感しやすくなり、食べ過ぎを防げます。
満腹中枢が刺激されるのは食事を始めてから20分ほどかかるようです。
よく噛んでゆっくり食べることが大切です。
冷ご飯を食べるだけでダイエット効果が得られるのは、空腹感を我慢する必要もありませんからうれしいですね。
とはいえ、食べるだけで痩せるダイエット方法ではないので食べ過ぎないでくださいね。
普通に炊いた白米をいったん冷まし、そのあと冷蔵庫に入れて冷ご飯にしましょう。
冷ご飯が苦手な方は、おにぎりにすると食べやすくなります。
冷ご飯以外でハイレジダイエットをするなら、じゃがいもやトウモロコシ、パスタがおすすめです。
これらの食材は白米同様に冷やすことで同じ効果が得られます。
ポテトサラダにしたり、冷製パスタやサラスパにするなど工夫しましょう。
ハイレジダイエットの注意点
簡単にできるハイレジダイエット。
高いダイエット効果を得るためには注意することもあります。
それは食材を早く冷やすために冷凍しては効果がないということです。
レジスタントスターチはデンプンがゆっくりと冷えると変化していきます。
「ゆっくり」でなければならないので、冷凍機能を使わないでくださいね。
また電子レンジなどで温め直すと、せっかく変化したレジスタントスターチがなくなってしまいます。
慣れないうちは冷ご飯は食べづらいかもしれないので、最初はお茶碗によそった白米が温かくないと感じる温度にして食べるところからチャレンジしていきましょう。
だんだん慣れてくれば冷蔵庫で冷やした冷ご飯を食べられるので頑張りましょう。