子供がご飯を食べないのはなぜ?そんな時に試したい7つの対処法

子育てをしていると、いろんな悩みが出てきます。中でも子供の食事に関して悩みを持っているママは非常に多いはずです。一番多いのが、「食べてくれない」ではないでしょうか。ついついイラッとしてきつくあたってしまったという経験をお持ちのママもいるはずです。

なぜご飯を食べてくれないのか、その理由についてご紹介いたします。そんな時の対処法や、食べない時にママがとってはいけないNGな行動なども併せてご紹介いたします。

広告

子供がご飯を食べない理由って何?

子供がご飯を食べない理由はいくつかあります。

空腹ではない

大人でも空腹でないことはよくあります。特に、朝起きた時などは、すぐに食事をするというのは、なかなか難しいものです。また、おやつの時間に甘いものを食べ過ぎると、子供の小さな胃腸ではなかなか消化しきれずに、夕食の時間になってもお腹がすかないということになってしまいます。

病気

いつもはしっかり食べているのに、急に食べなくなることがあります。そういった時は、何らかの病気である可能性があります。便秘や食欲不振、胃腸障害などかもしれません。病気が原因の場合、あきらかに子供の様子もいつもとは違うので、しっかりとお子様の様子をみてあげるようにする必要があります。

ストレス

楽しいはずの食事の時間が、「早く食べなさい」「残しちゃダメ」などいろいろ言われていると、子供にとってそれがストレスとなってしまい、食事の時間になると食欲がなくなったりしてしまいます。

食事よりも他に興味がいっている

食事中にテレビがついていたり、遊びに夢中なところを中断して食事の時間にしたりすることはよくあります。でも、食事以外の事に気がいってしまっていると食べなかったり、食べるのが遅くなったりしてしまいます。

量が多すぎる

成長とともに食べる量も増えていきますが、子供の食事量には波があります。ものすごく食べる時期もあれば、食べなくなる時期もあります。量が多すぎると、完食できないのも当然なのです。

運動不足

体を動かさないとエネルギーの消費率が下がります。お出かけすることもなく、お家で体を動かす遊びをせず、おとなしくしていると、それほどお腹もすいてこないものです。

胃腸の消化や吸収が少し遅い

食べ物などを消化する液の分泌が他の子供よりも少ないので、消化が遅くなり、胃の中に消化されていないものが留まりやすくなります。その為、食事の量も少しでお腹がいっぱいと感じてしまいます。

上手に飲み込めない

いつまでも口に入れた物をモゴモゴしていたり、お茶などで流したりするお子様がいます。ゴックンする力が弱い為に、食事の進みも悪いですし、量をたくさん食べることもできません。

子供がご飯を食べないのはなぜ?そんな時に試したい7つの対処法

子供がご飯を食べない時の対処法

子供がご飯を食べない時、いつもどうされていますか?そんな時の対処法をご紹介いたします。

食事の時間は楽しく笑顔で

食べてくれないと、どうしてもママは怖い顔になってしまいます。早く食べるようにしつこく言ってしまったり、残してはいけないと叱ったり。それでは子供は食事の時間が来ることさえもストレスに感じてしまいます。食べなくても「次がんばろう」と声をかけてあげたりしてください。

量を減らす

先にも書きましたが、子供の食事量には、たくさん食べる時期とあんまり食べてくれない時期があります。その時期に合わせて食事の量を減らし、完食出来る量に調節してあげてください。

食べやすい大きさにしてあげる

顎を鍛える為には、噛まないといけません。徐々に大きさも大きくしていき練習させていくのですが、子供にもペースがあります。無理に練習させる必要はありません。とにかくまずは食事を楽しく美味しく食べてもらうことが大切です。その為にも、お子様が食べやすい大きさにして出してあげるようにしましょう。

適度に体を動かす

お天気が悪い日などは自宅で過ごすことになります。そんな時でも、お部屋で一緒に体を動かしてスキンシップをとりながら適度に運動させてあげるようにしましょう。そうすることで、エネルギーを消費し、お腹が空いてきます。

食事をする環境をつくる

まず、食事の時間にテレビをつっぱなしにするのはやめましょう。また、食事ができてから遊んでいるのを中断させるのではなく、少し前にお片付けを一緒に始めるようにしましょう。そうして食事をする環境を作ってあげることが大切です。

一緒に作る

料理自体ができなくても、盛りつけを一緒にしたりするだけでもOKです。「自分で作った」「自分で盛りつけた」それだけで、いつものご飯がより一層美味しく感じられるものなのです。

食器などを変えてみる

好きなキャラクターの食器などに変えたり、いつも使っているスプーンやフォークも変えてみるのも一つの方法です。また、いくつか子供が喜びそうな食器を用意して、その日の気分で選ばせてあげるのも効果的です。

広告

叱る・無理やり食べさせるはNG

子供が食事を食べないと、ついついママも

・ちゃんと食べなさい
・こぼしちゃダメでしょ
・残しちゃダメ
・全部食べなきゃダメ
・汚い食べ方しない

といったことを言って叱っていませんか?また、食べないからといって無理やり口に運んで食べさせたりしていませんか?そういった行動は全てNGです。

食事中に叱ったり、無理やり食べさせたりすると、食事自体が楽しくないものと認識してしまいます。「食事の時間=ママに叱られる」となってしまうと、子供にとってはストレスとなってしまいます。

イライラするママの気持ちはわかりますが、そういった言動や行動は逆効果になってしまいますので、注意してください。

子供がご飯を食べないのはなぜ?そんな時に試したい7つの対処法

食事は楽しく!

子供が食事を食べない理由と対処法をご紹介いたしましたが、最も大切なのは、食事は楽しいものだということを実感させてあげることです。しっかり食べるのは大事なことです。行儀よくする事も大事なことです。でも、叱られてばかりでは、せっかくのおいしいママの手料理の味も、苦いものとなってしまいます。

ついつい言いたくなる気持ちもわかりますが、お子様にも食事を楽しんでもらう為に、笑顔で対応してあげるようにしましょう。また、頑張って完食できた時は、思いっきり褒めてあげてくださいね。

食事を食べなくて、いつもと様子が違う時は、体調がすぐれないのかもしれませんし、何かの病気の可能性もあります。続くようであれば、一度病院を受診してみることをおすすめします。