新生児が沐浴を卒業してお風呂に入れるのはいつから?

新生児の赤ちゃんは、まだ大人と一緒に湯船につかったりすることはできません。赤ちゃんのお風呂は「沐浴」という形で行います。でも、いつから一緒にお風呂に入れるのか気になりますよね。

沐浴から一緒にお風呂に入れるようになるのはいつ頃からなのかをご紹介いたします。また、正しい入れ方や、入れる際に注意してほしい点なども併せてご紹介いたします。今後の育児の参考になさってください。

広告

新生児がお風呂に入れるのはいつから?

生まれてから1ヶ月間は新生児と呼ばれる期間になります。その間赤ちゃんのお風呂は「沐浴」になります。生後1ヶ月検診があり、そこで何も異常がなくしっかりと成長していて、医師からOKがでれば一緒にお風呂にはいれるようになります。

お風呂にはいれるようになると、いいことだらけです。バスタイムはママと赤ちゃん、パパと赤ちゃんが肌を触れ合ってスキンシップする時間になります。

また、湯船につかると体力を使うため、寝付きがよくなり、生活サイクルも整えやすくなったり、鼻水などもでやすくなるのでお掃除がしやすくなります。

赤ちゃんの体は本当に小さく柔らかいので、慣れるまではかなり緊張してしまうはずです。でも、毎日の事ですのですぐに慣れるので、心配しすぎなくても大丈夫です。

新生児が沐浴を卒業してお風呂に入れるのはいつから?

新生児のお風呂の入れ方

まずお風呂に入れる前には準備しておかないといけないものがあります。

・ママの着替え(バスローブがあると便利)
・赤ちゃんの着替え
・ママのバスタオル
・赤ちゃんのバスタオル(2~3枚)
・保湿剤

脱衣所の所に、沐浴する時と同じように、赤ちゃんの着替えをセッティングします。肌着と上に着せる物は袖を通したりして1度に着せられるようにしておきましょう。

また、赤ちゃんの着替えをする場所には、バスタオルを数枚重ねたりクッションマットを置いたりして、その上に着替えを置いておきます。さらにその上に体を拭く用のバスタオルを敷きます。

湯ざましなどもすぐに飲ませられるように準備しておきましょう。

入れ方


1.脱衣場にセッティングした赤ちゃんのバスタオルの上に赤ちゃんを寝かせます。オムツだけにしてもいいですが、風邪をひくといけないので、まだ脱がせずに寝かせておいてもOKです。

2.ママが先に入って、髪や体を洗い、洗顔なども全て終わらせます。時折お風呂のドアを開けて、赤ちゃんが大丈夫か確認するようにしてください。

3.赤ちゃんの衣類を脱がせてお風呂に入り、椅子に座ったママの太ももの上へ。まずは、風呂桶などを使って優しく足元からお湯をかけていってあげて下さい。

4.全身(頭も)かけ湯がすんだら、泡タイプの赤ちゃん用のソープでママの手を使って全身を洗ってあげます。頭から順に足元まで洗えたら、ママの手を赤ちゃんの背中に滑らせて背中やお尻も洗ってあげます。

5.緩めのシャワーでしっかりすすいであげます。

6.赤ちゃんを抱っこして、一緒に湯船につかります。お湯の中では赤ちゃんの体全体を優しく触ってあげて「気持ちいいね~」など声をかけてあげてください。浸かる時間は3分程度でOKです。あまり長い時間浸かるのは、赤ちゃんの体に大きな負担となるので、注意してください。

7.お風呂からでて、準備しておいたところに寝かせて、体をふき、保湿剤を塗って衣類を着せます。

8.ママも湯冷めしないように、素早く気がえて、赤ちゃんに湯ざましをあげたり、授乳してあげたりしてください。

広告

新生児をお風呂に入れる時の注意点

湯温

湯温調整には注意してあげて下さい。夏は38~39℃。寒い季節は40℃程度が適温となります。

入浴時間

赤ちゃんはすぐにのぼせてしまので、大人並みの長湯は厳禁です。先にも書かせていただきましたが、湯船につかる時間は3分程度で十分です。それよりも早く赤ちゃんが嫌がったり泣くようなら、あげてあげましょう。

お風呂の時間は、入ってから出るまでを15分程ですませるようにしましょう。

水分補給

赤ちゃんはお風呂に入るとかなりの体力を消耗します。当然水分も不足しますので、入浴後はしっかりと湯ざましやミルク、母乳などをあげるようにしてください。昔の方は、湯ざましでないとダメと言いますが、ミルクや母乳でも大丈夫です。ベビー麦茶もおすすめです。

保湿

赤ちゃんのお肌はすぐに乾燥します。入浴後はしっかりと保湿するようにしてください。保湿をしっかりすることで、赤ちゃんの肌トラブルを防ぐことができます。

事故防止

お風呂に入れる前に脱衣場で寝かせている間の事故も非常に多いです。赤ちゃんの周りに危険な物はないかをしっかりと確認して下さい。

また、タオルの上に寝かせていたりすると、動いてタオルが顔にかかってしまうこともあります。ママがお風呂に入っても、必ず時折お風呂のドアを開けて確認するようにしてください。

新生児が沐浴を卒業してお風呂に入れるのはいつから?

バスチェアやマットが便利!

赤ちゃんとお風呂に入る時に便利なのが、バスチェアやバスマットです。脱衣場で赤ちゃんを待たせているのは、どうしても不安だというママもいます。

そういった場合は、お風呂にバスチェアやマットを置いて、そこに赤ちゃんを寝かせてあげれば、ママも安心してお風呂に入れます。赤ちゃんもママがそばにいるので、ぐずることも少なくなります。

慣れない育児で最初はお風呂も大変かもしれません。ですが、毎日入れていると、「こうした方がいい」「この順番の方がスムーズ」などがわかってくるものです。

忙しいママも、赤ちゃんとゆっくり触れ合えるバスタイムですが、たまにはパパにもお願いして、一人でゆっくりとお風呂に入る時間も作って下さいね。