ダイエット成功の鍵を握る2つの「肥満遺伝子」と調べる方法

肥満の原因として真っ先に思い浮かぶのが食べ過ぎや運動不足だと思いますが、それだけではなく最近では遺伝が関係していることがわかってきました。ダイエットがなかなか成功しないのは、この肥満遺伝子が関係しているせいかもしれません。今回は、ダイエット成功に欠かせない肥満遺伝子を調べる方法についてお話していきたいと思います。

広告

肥満は遺伝するもの?

親が肥満だと子供も肥満になるというのはよく聞く話ですね。実際に親子で太っている場合もあれば、親は太っていても子供は痩せている場合もあります。

本当に肥満は遺伝するのでしょうか?

実際に行われた研究結果によると、肥満でない両親から生まれた子供が肥満になる確率は10%、どちらかが肥満の両親から生まれた子供が肥満になる確率は40~60%、両親ともに肥満の場合、その子供が肥満になる確率は80%でした。

もし肥満が100%の確率で親から子供へと遺伝するものであれば、どんなダイエットも意味がないということになります。でも実際には肥満は親からの遺伝だけではなく、生活習慣も大きく関係しているのです。

例えば同じように幼少期を過ごした双子であっても、成長して生活習慣が変われば一人だけが肥満体型になることもあるということです。

ダイエット成功の鍵を握る2つの「肥満遺伝子」と調べる方法

2つの肥満遺伝子

人類が生まれてから今日まで、毎日安定して好きなときに好きなものを食べられるようになったのはほんの最近の話です。

次にいつ食べられるかわからないような時代では、飢餓に備え、脂肪をたくさん体にためて少しずつ消費していく体でなければ生き残ることができませんでした。

そこで必要とされたのが肥満遺伝子です。

肥満遺伝子には、たくさん脂肪をため込み、エネルギー消費を最低限に抑え、脂肪をできうる限り長期間持たせるよう組み込まれた遺伝子で、「β3アドレナリン受容体」と「脱共役たんぱく質1」の2つがあります。

β3アドレナリン受容体

β3アドレナリン受容体は「β3AR」とも呼ばれるもので、脂肪細胞の中にある物質です。アドレナリンと結合し、中性脂肪を分解して脂肪燃焼を促す働きがあります。

ところが、このβ3アドレナリン受容体遺伝子に異常が生じると、中性脂肪が分解されにくくなり、太りやすくなってしまいます。

脱共役たんぱく質1

脱共役たんぱく質1は「UCP1」とも呼ばれるもので、褐色脂肪細胞の中にある物質です。これには脂肪を燃焼させる働きがあるのですが、遺伝子に異常が生じると太りやすくなるとされています。

これらの遺伝子異常がある場合は、基礎代謝が1日当たり200kcalも低いので、遺伝子に異常がない人と比較すると太りやすいことがわかりますね。

日本人の1/3にβ3アドレナリン受容体異常がみられ、1/4に脱共役たんぱく質1に異常があることがわかっています。

広告

肥満遺伝子を調べる方法

日本人の1/4~1/3がもっている肥満遺伝子。自分がどの遺伝子を持っているかどうか気になりますね。

肥満遺伝子を正確に知るためには唾液で遺伝子検査を受けてみるのがおすすめです。

遺伝子を検査するというと大層なことのように感じる人もいるかもしれませんが、実は最近では、遺伝子検査は簡単に受けられるようになっているのです。

特に自分に合ったダイエットを見つけるための肥満遺伝子を調べる遺伝子検査キットは、ネットや書店でも購入することが可能です。検査方法も採血などではなく、唾液から検査でき、郵送ですべて完了してしまうので、わざわざ病院で検査する必要もありません。

また実際にキットなどを購入するのが面倒という方には、いくつかの質問に回答するだけで自分が持っている可能性の高い肥満遺伝子を教えてくれるウェブサイトも多数あります。

とはいえ、やはり正確に知るためには遺伝子検査キットが良いでしょう。

価格も5,000円前後と高すぎることもなく、今後のダイエットの参考になるようなアドバイスまでついているものが多いです。

ダイエット成功の鍵を握る2つの「肥満遺伝子」と調べる方法

肥満遺伝子ごとのダイエット方法とは

肥満遺伝子を調べ、自分が持つ遺伝子を知ることができれば対策も取りやすくなります。β3アドレナリン受容体か脱共役たんぱく質1か、それぞれに適したダイエット方法をご紹介していきます。

β3アドレナリン受容体

比較的男性に多く、1日の基礎代謝量が200kcal低く内臓脂肪がつきやすいタイプです。そのためおなか周りから太りやすいのです。インスリンの分泌力が弱いため、有酸素運動をして甘いものを控えるようにしましょう。

糖尿病や心臓病などになりやすいので注意が必要です。

脱共役たんぱく質1

女性に多いのがこのタイプです。1日の基礎代謝量が80~100kcal低く下半身に脂肪が蓄積されやすいので、下腹やお尻から太りやすいです。

下半身を引き締めるようなエクササイズを取り入れつつ、油や脂肪の多い食事を控えるようにしましょう。

肥満は確かに遺伝や肥満遺伝子が大きく関係しているといえますが、遺伝による肥満は3割程度なのに対し、生活習慣による肥満は7割となっています。そのため、まずは生活習慣を改善することがダイエット成功のポイントといえるでしょう。