ストレスでシミができる理由とイライラを溜め込まない5つの方法

ニキビや肌荒れなど女性を悩ませる肌トラブルは多いですが、中でも見た目年齢に直結してしまうものといえば、「シミ」ですよね。シミの原因としては紫外線が有名ですが、実はストレスでもシミができてしまうのはご存知でしょうか?

ストレス社会を生きる女性のみなさんに、ストレスでシミができてしまうメカニズムやストレスが原因であるシミの特徴、効果的なストレス解消法をご紹介します。この記事を読んで、ストレスに負けない、美しく健康的な肌を手に入れてください。

広告

ストレスでシミができる理由とメカニズムは?

ストレスでシミができるメカニズムの前に、紫外線でシミができるメカニズムを改めてご紹介しましょう。

肌は紫外線に当たると、炎症を防ぐためにメラニン色素を作り出します。このメラニン色素は、通常肌のターンオーバーで自然に剥がれ落ちなくなってしまうのですが、紫外線を浴び過ぎてターンオーバーが追いつかなくなったり、ターンオーバーが乱れてしまうとそのまま肌に残ってシミとなってしまうのです。

そして、そんなシミがストレスでできてしまう理由には、直接的なものから間接的なものも含め、大きく以下の4つが挙げられます。

メラニン細胞刺激ホルモンの増加

ストレスを感じることで、メラニンの生成を促進するメラニン細胞刺激ホルモン(MSH)が分泌されます。

これにより、メラニン色素が多く生成されてシミが濃くなってしまうのです。実際に、慢性的にストレスを感じている場合ほど、シミが多くなる傾向が見られます。

新陳代謝の悪化

ストレスは、血行の悪化やホルモンのバランスを崩れさせ、新陳代謝を悪化させてしまいます。

新陳代謝が悪化すると肌の生まれ変わり周期も乱れ、生成されたメラニン色素を効率よく剥がすことができなくなってしまうのです。

活性酸素の発生

ストレスは、体内で活性酸素という老化を促進する物質を発生させます。

活性酸素は肌を老化させて新陳代謝を低下させてしまうだけでなく、メラニン色素の生成も促進します。これにより「メラニン色素は増えるのにターンオーバーが進まない」という状況が生まれ、シミになってしまうというわけです。

ストレスとシミの悪循環

女性にとって、シミができるというのはそれだけでストレスに感じるものですよね。シミができたり、増えたり、なかなか改善しないと、そのストレスはどんどん蓄積されてしまいます。

そして、そのストレスでまたシミが増えるという悪循環に陥ってしまうことも珍しくありません。

ストレスでシミができる理由とイライラを溜め込まない5つの方法

ストレスが原因のシミの特徴

シミには原因によってできる場所が違うなど様々な特徴がありますが、特に「肝斑」は妊娠や出産、そしてストレスでのホルモンバランスの乱れが大きな原因の一つであるとされています。

肝斑は、頬骨のあたりや額に左右対称にシミができるのが特徴で、一般的な美白ケアでの改善は難しいでしょう。皮膚科での内服薬やレーザーを使った治療が必要で、時間もお金も必要になるため、ストレスによるシミは作らないことが大原則なのです。

広告

イライラを溜め込まない方法

ストレスによるシミを作らないようにするためには、まず何よりもイライラやストレスを溜め込まないようにすることが大切です。ストレスを感じないようにすることは難しいかもしれませんが、自分なりのストレス解消法を探して日々のストレスをうまく発散するようにしましょう。

また、日常の中で取り入れやすい方法として以下の5つが挙げられます。自分なりのストレス解消法と併せて、実践してみてください。

1.適度な運動

体を動かすことはストレス発散に大いに役立ちます。

運動には血行促進や自律神経を整える効果もあるので、肌や体の調子を整えるのにももってこいなんですよ。

「運動」といっても、激しいスポーツを無理に行う必要はありません。ウォーキングやストレッチなど、日常生活の中に取り入れやすい軽い運動を習慣にしましょう。

2.アロマテラピーでリラックス

自宅などで好きな香りを楽しむのは、ストレス解消にも有効です。

ストレス解消には精神を安定させて心地よい眠りに誘ってくれるラベンダーや、気持ちを高めてくれるレモンなどの柑橘系ローズマリーなどが効果的なので、香りに迷ったらこれらの香りから選ぶと良いでしょう。

3.質の高い睡眠を心掛ける

ストレスが溜まっていると、寝付きが悪くなったり睡眠の質が低下して寝ても寝てもスッキリしないということがありますよね。

ですが、睡眠中に分泌される成長ホルモンは、美容、健康面において良い効果をもたらすばかりでなく、精神のリフレッシュにも欠かせません。日中に軽い運動をして体に心地よい疲労感を持たせる、体に合った寝具を使用する、寝室は暗く静かな環境にしておく、お風呂はシャワーで済ませず湯船に浸かって体を温めておく、ベッドに入る前にはスマホやテレビは見ないなど、スムーズに入眠でき睡眠の質を高められる工夫をしましょう。

ただ、眠れないときに無理やり寝ようとしてしまうと、逆にその行為がストレスになり、眠れなくなってしまうことも。そんなときは無理に眠ろうとせず、ただ目を閉じて静かに横になっていましょう。それだけでも脳や体は随分リラックスできますし、いつの間にか本当に眠ってしまっているということも少なくありません。

ストレスでシミができる理由とイライラを溜め込まない5つの方法

4.ストレス解消に効果的な食べ物を積極的に摂る

カルシウムやマグネシウムには神経を落ち着かせるはたらきがあるため、ストレスによるイライラを鎮めるのに効果的です。積極的に取り入れるようにしましょう。

逆に、炭水化物や精白された砂糖、加工食品はカルシウムやマグネシウムが吸収されるのを阻害してしまうので、できるだけ避けてください。

カルシウムを多く含む食品

牛乳やチーズなどの乳製品
・小魚や海藻類
ゴマ
・切り干し大根

マグネシウムを多く含む食品

大豆製品
・ナッツ類
・魚や海藻類
玄米

5.ストレスで消費された栄養素を補う

ヒトはストレスを感じると、抗ストレスホルモンや抗酸化物質を分泌して対応しようとします。それらの物質を作るときに、ビタミンB群やビタミンC、たんぱく質が使われるため、減ってしまったそれらの栄養素を食事から補うようにしましょう。

ビタミンB群を多く含む食品

豚肉
・レバー
・卵
・魚
・大豆製品
・キノコ類
・味噌などの発酵食品

ビタミンCを多く含む食品

・キウイ、みかん、アセロラ、いちごなどの果物
・緑黄色野菜
・芋類

たんぱく質を多く含む食品

・肉類
・魚
・卵
・大豆製品

ストレスでシミができる理由とイライラを溜め込まない5つの方法

ストレスと上手に付き合ってシミに負けない肌を手に入れよう

仕事に家事に育児にと、女性は多忙でストレスも溜まりがちです。忙しくて肌のケアがどうしても後回しになってしまうという方も多いのではないでしょうか。でも、ふと鏡を見たときにシミを見つけてしまうと、悲しい気持ちになってしまいますよね。

肌が綺麗だと心まで軽くなります。「肌のケアは心のケア、心のケアは肌のケア」と胸に刻んで、日々の生活の中で上手にストレスを解消したり、ストレスと戦った体を労ることのできる食品を積極的に取り入れたりして、上手に付き合うことが大切です。シミをつくらせない肌作りを心がけたいものですね。