よもぎ風呂の身体に良い効能と、今晩から浸かれる超簡単な作り方

春にたくさん生えているよもぎは、昔から食用や薬用として広く使われてきました。よもぎ餅やお灸に使うもぐさなどは、なじみがあるのではないでしょうか。美容効果や風邪を治すのによもぎの蒸気を使う方法などが話題になりましたが、食べる、飲むといったよもぎの使い方以外に、よもぎ風呂が今体に様々な効能があるとして注目されています。すぐに作ることができ、その効果が実感できるよもぎ風呂について、詳しくご紹介します。

広告

「よもぎ」とは?

よもぎはキク科の多年草で、日本全国の至る所で見ることのできる草です。独特の香りがあり、春に若葉をつんでよもぎ餅や天ぷら、おひたしやみそ汁の具などにして食べるほか、葉を乾燥させて裏の綿毛を使ってお灸にしたり、生の葉には止血作用があるなど、薬用としても広く使われています。

若芽や若葉を干して煎じたお茶には、腹痛や下痢のほか、貧血や冷え性の改善効果があるとされています。

よもぎ風呂の身体に良い効能と、今晩から浸かれる超簡単な作り方

よもぎに含まれる栄養は?

鮮やかな緑色のよもぎには、βカロテンとクロロフィルが多く含まれています。βカロテンには、免疫の向上やガンの予防効果などがありますが、このほかにも視力の維持、粘膜や皮膚の生成を助け、のどなどの呼吸器を守る効能があります。クロロフィルにはヘモグロビンを助けて造血を促進し、血中のコレステロールを下げる効果があります。止血効果のあるビタミンK、不溶性食物繊維も豊富で、便秘を改善し痔の予防にも効果的です。

このほかよもぎの独特の香りにはリラックス効果があり、鼻炎の改善にも役立ちます。さらによもぎは漢方の生薬としても使われていて、鎮痛作用や咳止め、痰の除去のほか、経路を温めて月経周期を整えてくれます。よもぎは食用だけでなく、薬用として食べる、飲む、塗る、浸かる、嗅ぐ、燃やすといった様々な使い方のできる万能な植物なのです。

広告

よもぎ風呂の有効成分と効能

美容効果があるとされて話題になっているよもぎ蒸しは、よもぎの蒸気を使い、顔以外の全身を布やマントで覆い、専用の椅子に座って行います。裸にならなければなりませんし、特殊な道具が必要なので、サロンなどに行かないとできないのがちょっと大変ですよね。よもぎ風呂は、そんなよもぎ蒸しをもっと手軽に家でできる方法です。

さすがによもぎ蒸しと全く同じような効果が得られるわけではありませんが、それでも十分によもぎの効能を取り入れることはできます。よもぎ風呂の有効成分には、抗菌や殺菌効果のあるタンニン、クロロフィルに含まれる有機ゲルマニウムのデトックス効果、香りの成分であるシネオールによる血行の促進効果により、冷えの改善、むくみの解消、肩こりや腰痛にも効果があるとされています。発汗によって、皮膚のターンオーバーを促進し、美肌効果も期待できます。さらに香り成分と血行促進の効果は、婦人科系の器官にも良い影響を与えてくれます。

よもぎ風呂の身体に良い効能と、今晩から浸かれる超簡単な作り方

自然のよもぎを採取する際の注意点

日当たりの良い所にたくさん生えているよもぎ。家でよもぎ風呂を簡単にするなら、自然の物を使いたいですよね。しかしこの場合には、いくつか注意が必要です。

農薬や排気ガスに注意

畑に近い場所では、農薬が使われていることがあります。また車の行き来が多い道では排気ガスでよもぎが汚れていることが多いので、採取は止めておきましょう。また犬の散歩道になっている場合は、糞尿がかかっていることがあります。そういった場所は避けておきましょう。

他の草と間違えないようにする

よもぎには特有の匂いがあるので間違えることはあまりないのですが、一緒に生えていることの多いブタクサやトリカブトを採取することのないよう気をつけましょう。

山などにはいるときには注意

自然が多い山などにはいれば、汚染されていないよもぎを採取しやすいですが、私有地の場合や入山の許可が必要な場合もあります。できればそれ以外の場所に行くようにしましょう。

よもぎ風呂の身体に良い効能と、今晩から浸かれる超簡単な作り方

よもぎ風呂の超簡単な作り方

よもぎ風呂には、生のよもぎを使う方法と、乾燥させたよもぎを使う方法があります。どちらにもいえることですが、よもぎにアレルギーがある人、高血圧や心臓病といった疾患がある人や妊娠の可能性がある場合は止めておきましょう。

では生のよもぎと乾燥させたよもぎ、それぞれのよもぎ風呂の作り方をご紹介します。

生のよもぎを使ったよもぎ風呂の作り方

1.生のよもぎを5本から10本ほど用意し、先から20cmほどを残して下を切り落とします。よく洗い、枯れた葉などを取り除いてから、細かく刻みます。
2.鍋に水を張り、刻んだよもぎを入れ、加熱します。
3.沸騰して5分から10分ほど待ち、よもぎだけを取り除きます。
4.湯を張った浴槽に、煮汁を入れてかき混ぜれば完成です。

乾燥させたよもぎを使ったよもぎ風呂の作り方

お店で販売されているよもぎ風呂の素は、乾燥させた物です。もちろん、自分で取ってきたよもぎを乾燥させて使うこともできます。カビが生えないよう保存すれば1年程度は使うことができますので、たくさん取ってきたときには、乾燥させましょう。

乾燥よもぎの場合は、葉だけを乾燥させます。よく洗い、ゴミや枯れた葉を取り除き、ざるや新聞紙の上に広げて陰干ししましょう。触るとパリパリになっていれば出来上がりです。保存する場合は乾燥剤を一緒に密封容器に入れてください。
1.乾燥よもぎを布やティーバックなどに入れ、口を閉じて縛ります。
2.浴槽に入れ、お湯を張れば出来上がりです。

このほか足湯として、お湯を張った風呂桶によもぎを入れるのもおすすめです。よもぎの煮汁を使うときには、火傷にはくれぐれも注意してお風呂を楽しんでくださいね。