花粉症にも効果あり?鼻うがいの効果とやり方

風邪や花粉症の時って、
鼻の中がスッキリしませんよね。

いっそのこと、
うがいのように鼻の中も洗えればなあと
思ったりしませんか?

インドで昔から行われている
「鼻うがい」の方法を
ご紹介したいと思います。

広告

鼻うがいの効果

鼻うがいとは、
約0.9%の食塩水(生理食塩水など)で
鼻の中を洗う方法です。

鼻の中の粘膜に付いた
花粉・埃・ウイルスや菌などを
洗い流して除去することが出来ます。

どんな効果があるのでしょうか?

1.
鼻づまりが軽減

鼻うがいをすると、
喉の痛み、鼻づまりなどが
スッキリ解消されます。

鼻をかむだけよりスッキリします。

2.
鼻炎の症状に

コツを掴んできちんと行うようになると、
鼻炎の症状がラクになります。

3.
蓄膿症の症状に

医師も推奨しているようで、
蓄膿症の症状が改善するようです。

4.
花粉症の対策に

鼻の中に付いた花粉を洗い流すので、
鼻の中の不快感や
つらい花粉シーズンの症状が和らぎます。

5.
風邪やインフルエンザの予防に

鼻の中に付いたウイルスを洗い流すので、
風邪やインフルエンザの予防になります。

広告

鼻うがいのやり方

鼻うがいには、2種類の方法があります。

鼻から洗浄液を入れて・・・
鼻から出す方法と口から出す方法です。

本格的に習慣として行うなら・・・
インドのネティポットという
専用の入れ物を使って行うと良いでしょう。

最初は慣れないと思うので、
醤油さしや調味料入れや急須などでも
いいかもしれません。

今回は、初心者から始めやすい
鼻から洗浄液を入れて、
鼻から出すやり方になります。

★用意するもの

・水1L
(ミネラルウォーター、浄水などで
水道水は塩素があるので避けて下さい。)

・塩9g
(自然塩などで、食卓塩でないもの)

・塩と水を溶かす入れ物
・容器
(調味料入れ、ネティポットなど)

1.
洗浄液を作ります。


水を35~36度の人肌に温めます。


塩を混ぜて溶かします。

鼻水や涙と同じ濃度ならOKです。

濃度は
約0.9%の食塩水になるようにします。

2.
出来た食塩水(洗浄液)を
鼻に注ぐ容器に移します。

3.
お湯が垂れて身体が濡れないように
洗面台や流しや洗面器が
身体の下にくるようにし、
上体を少しさげます。

4.
どちらの鼻からでもいいので、
洗浄液をゆっくり鼻に注ぎながら
吸い込みます。

この時、口を開けておきます。
口から呼吸をしながら鼻から注ぎます。

5.
逆の鼻から洗浄液を出します。

6.
逆も同様に行います。

7.
最後に内部の洗浄液が残らないように
鼻をかみます。

慣れてきたら、
口から洗浄液を出してみましょう。

注意事項

・鼻の中に洗浄液が残ったままで鼻をかむと
中耳炎になる原因にもなるそうです。

・冷水や塩水が薄かったり真水だと
鼻の中が痛くなりやすいので
温度と塩分濃度は守って下さい。

・最後にしっかり鼻の中の液を出さないと
途中でタラタラ漏れてくるので、
しっかり出してから出掛けて下さい。

風邪や花粉でスッキリしない時に
試してみて下さい。

また、症状を酷くさせないように
予防の為にもいいですよ!

洗浄液は、
自分で作るのが面倒な方は、
市販で鼻うがい用の洗浄液が売ってます。
それを利用してもいいですね。

最初は、上手くいかずにむせたり
痛くなったりするかもしれません。

慣れれば上手く出来るようになるので、
是非チャレンジしてみて下さい。

参考動画