1週間 で 二重あご を 簡単 に なくす 方法!

生徒

鏡でふと自分の顔を見ると、二重あごが目立つようになってきました。太らないように心がけているのですが、どうしてでしょうか?

先生

二重あごになるのは肥満だけが原因ではなく、他にもいくつかの要因があります。二重あごがどうしてできてしまうのか、どうしたらすっきりできるのかを、今回は見ていきましょう。

二重あごの原因は、肥満や脂肪だけではありません。実は姿勢の悪さも大きな原因であることをご存知ですか?日頃ついつい前傾姿勢で猫背気味の方は要注意です。実際、痩せてきれいな方でもなぜかあご部分がたぷたぷしている方も少なくありません

二重あごを解消するための方法はたくさんありますが、1週間で簡単にスッキリとさせる方法をご紹介いたします。また、その方法を知る前に知っておくべき原因やタイプなどについても併せて詳しくご紹介いたします。二重あごは、表情筋を鍛えて、血行を良くすることで解消できるので、このやり方を試してみてください♪

二重あごのタイプと原因

冒頭でもご紹介した通り二重あごの原因はさまざまで、タイプも1つではありません。まずは、あなたの二重あごは何タイプなのか、また原因も一緒にご紹介いたします。

1.ぽっちゃり脂肪タイプ

1つ目は、ぽっちゃりさんに多い脂肪がついているタイプです。太ってくるとあごにも脂肪がついていきます。フェイスラインがぼやけ、二重あごになっていきます。また脂肪が多くなっていくと、気道をふさいで睡眠時無呼吸症候群になる可能性も高くなってしまいます

このタイプに当たる方は以下に該当する傾向にあります。

  • 食べることがとにかく大好き
  • 身体を動かす、歩くのは好きじゃない
  • お昼間に眠気がくることが多い
  • 常に身体にだるさがある
  • いびきをかく癖がある

「太っている」というほどでもないからと油断していると、どんどん二重あごが加速するので要注意ですよ。

2.むくみタイプ

2つ目は女性に多いむくみタイプです。めぐりが悪くなると、あごにも老廃物がたまりやすくなりむくみます。それが二重あごを作り出してしまうのです。以下に該当する傾向にありますよ。

  • 手足に冷えを感じる
  • 夕方になると靴がきつく感じる
  • 肩こりが慢性的である
  • 塩分が多い食べ物がすき
  • 仕事中などあまり会話をしないことが多い

むくみがある方は代謝が落ちがちですので、ダイエットにも不向きになってしまいます。逆にむくみタイプの方が二重あごを解消させられたら、小顔効果も期待できますよ。

3.隠れ老化タイプ

3つ目は隠れ老化タイプです。老化というほど大きな変化がないため、気づいていない方がほとんどです。人は誰でもみんな年齢を重ね老いていきそれも二重あごの原因になります。老化には目で見える確かなものと、日常生活の中での行動やしぐさなどで毎日無意識のうちに行っているので気づきにくいものがあります。

以下が該当項目です。

  • 大きな口をあけて笑うことがない
  • 喜怒哀楽などが顔にでづらい
  • 滑舌が良くない
  • 早口言葉などが苦手

まさにお顔の表情筋を使っていない方が該当するのがこのタイプです。表情筋というのは意外に衰えやすいものです。意識して使わなければどんどん老化し二重あごができやすくなってしまいます。

4.生活習慣が悪いタイプ

4つ目は生活習慣が悪いタイプです。簡単に言うと常に猫背で姿勢が悪い方を指します。あごを前に突き出したような姿勢が癖になってしまうと、あご周辺の筋肉の動きが減少してたるみが起きやすくなってしまいます。

このような方はせっかくお顔がきれいでも、魅力が半減してしまいますよね。では、該当項目をご確認ください。

  • 座り仕事でパソコン画面をほぼ見ている
  • スマホを長時間さわる癖がある
  • 猫背であり肩こりがひどい
  • 後頭部から首の後ろがいつも凝っている
  • 腰痛持ちである

こちらのタイプの方は、二重あごが解消すれば、つらい肩こりや腰痛も気づかないうちに楽になっていることが多いですよ。

5.噛みしめやあごのゆがみ

5つ目は、噛み締め癖があり、あごがゆがんでいるタイプです。以下にに当てはまる方は、このタイプになります。意外と思われる方も多いですが、こういったことも二重あごを作り出す要因となることを覚えておきましょう。

  • 歯並びが悪い
  • 歯列矯正をすすめられてもしてこなかった
  • 集中したときに噛みしめる癖がある

6.骨格タイプ

6つ目はそもそもの骨格が原因のタイプです。以下に当てはまると、こちらのタイプになります。そもそも日本人は欧米人よりも二重あごになりやすい傾向があります。その原因は日々私たちが話している言葉です。日本語というのは、舌骨筋を使うことが少なく舌の筋肉も使われにくくなり、どうしても二重あごになりやすくなってしまうのです。

  • もともとあごが小さい
  • 舌骨が広い
広告

二重あごをなくす方法

それでは二重あごのタイプが分かったところで、二重あごを解消する方法を順番にご紹介いたします。

1.二重あご解消マッサージ

まず1つ目は表情筋などに刺激を与えるマッサージを中心としたエクササイズです。痛気持ちいいなと感じる力加減で、お風呂上りなどに試してみて下さい。ではやり方は以下をご覧ください。

  1. 首の根もとから、あごの下まで、手の甲でぐるぐると押し上げるように10回さすります。
  2. 手の甲であごの中央から耳の根もとまで押し上げるように左右一緒に10回マッサージ。
  3. あごの中央から左右の耳の根もとまで両手の指でつまんだり、離したりと細かく繰り返しながら10回やります。
  4. 手のひら全体をつかって、ほおに両手をあてて、上の方にひっぱりあげるように10回さすります。

2.フェイスラインマッサージ

2つ目はマッサージケアから、表情筋を緊張させ発声と共に行うエクササイズですよ。

  1. 親指の腹と人差し指の背で、顎の中央から耳の根本まで押し上げるようにさすります。10回ぐらい行いましょう。
  2. 頬骨をなぞるように、小鼻の横から耳の根本までなぞります。5回ずつ行いましょう。
  3. 顔を真上に向けて、あごやフェイスラインの筋をピンと張ります。「い、い、い、い」と発声するのを10回×2セットしてください。

しっかりと口角を広げることがポイントです

先生

マッサージを行うときにはクリームをつけて、すべりを良くしてから行ってください。肌の摩擦が大きいとシワや黒ずみを引き起こしてしまうかもしれません。

3.舌トレ

次は舌を動かすことで表情筋にアプローチするエクササイズです。舌を動かす筋肉(舌筋)と首の筋肉を繋がっているので、しっかりと動かすことで二重あご解消に努めましょう。

もっと表情筋トレーニングについて知りたい方は、【素敵な笑顔の作り方】今日からできるトレーニングの記事をご覧ください。

  1. 舌が自分で見えるぐらいまで、舌を前に伸ばします。両肩を下に下げて、5秒キープします。
  2. 舌を下に出します。両肩を下に下げて、5秒キープします。
  3. 舌を上に出します。両肩を下に下げて、5秒キープします。
  4. 舌を右に伸ばします。左肩だけを下げて、5秒キープします。
  5. 舌を左に伸ばします。右肩だけを下げて、5秒キープします。
  6. 舌を5秒かけてぐるっと口の周りを回します。左右1回転ずつ行います。

4.姿勢改善

姿勢が悪いと二重あごになりやすいというのは、生活習慣が悪いタイプのくだりでご紹介しましたね。

ただ自分で姿勢を意識してもなかなか治りづらいものです。そこでエクササイズを取り入れて姿勢改善サポートをし、二重あごとさよならしましょう。ではやり方をご紹介しますね。

  1. 身体の体幹、おへそ辺りを意識して正しい姿勢で立ちましょう。
  2. バストトップが二の腕のちょうど真ん中にくるように意識して胸をはります。
  3. 利き手でピースサインを作り、あごの前に2本の指をあてて下さい。
  4. あごにあてた指であごを押し込みようにして、頭ごと平行に後にスライドさせましょう。

このエクササイズで大切なポイントは3つです。

  • エクササイズ前にしっかり姿勢を正しておくこと
  • 胸をはる正しい姿勢を作ったら、腰が沿っていないかチェックすること
  • あごをピースで押す際、俯いたり顎があがったりせず平行に動かすこと

上記のエクササイズを20回ほど行った後は、エクササイズの効果が出ているかどうかをチェックしてください。チェック方法は下記の通りとなります。

(チェック方法)
1.両手を鎖骨におき、右手は右肩、左手は左肩へ胸を広げるイメージでスライドさせましょう
2.耳の穴の位置と肩の位置がまっすぐになればokですので、鏡でチェックしましょう

自分の姿勢の悪さが気になるという方は、悪い姿勢を良くする方法の記事にて、さらにいろんなエクササイズをご紹介していますのでご覧ください。

5.首の筋肉ストレッチ

最後にご紹介するのは首の前側に斜めに走る「斜角筋」という筋肉のストレッチです。

首のコリを取り除くだけでなく、首周り・あごまわりをすっきりさせて、二重あごを解消させてることができますよ。では早速やっていきましょう。

  1. 椅子などに座って、右手で左の鎖骨部分に指をひっかけます。
  2. 首を後に反らして、左に首を回し、左の首の前を伸ばしましょう。
  3. 左手のひらを左の下顎に置き、押し上げながらさらに首を伸ばしていきます。
  4. 左手で右の鎖骨部分に指をひっかけます。
  5. 首を後に反らして、右に首を回し、右の首の前を伸ばしましょう。
  6. 右手のひらを右の下顎に置き、押し上げながらさらに首を伸ばしていきます。

首の前側から鎖骨にかけてのラインが伸びているなというのを感じながら、少しずつやってみて下さいね。あまりグイグイ引っ張ると筋肉を傷める可能性もあるので、10秒伸ばしたら休むといった具合に、無理のないところでやっていきましょうね。

生徒

どれも簡単にできますね!お風呂の時間などを利用して取り組んでいけそうです!

マッサージのポイント

1.必ずクリームを使う

顔に何もつけない状態でマッサージをすると、手の力で、肌に摩擦をかけてしまうことになります。

必要以上の摩擦は、顔に余計なシワやたるみを作ってしまうことにもつながってしまうので、マッサージクリームを顔に塗った上でマッサージなどに取り組むようにしましょう。

フェイシャルケアのクリームの中で、当サイトでおすすめしているのは「EBMスキンクリーム」です。

このクリームは、オリコン顧客満足度ランキング・エステサロン総合部門「効果の即効性」第1位を獲得しているエステサロンで実際に使われているものと全く同じ商品です。現場のエステティシャンが、自分用に買って買えるほど人気商品で、累計120万個以上販売されています。

「全額返金制度」もあるため、使ってみた上で、返品するか利用するかを選べるので、自分に合うか不安だという方にも安心だと思いますよ。

>>「EBMスキンクリーム」の公式サイトへ

2.バスタイムに行う

これは絶対ではありませんが、効果をアップさせる為の一つの方法になります。マッサージというのは、体が温まった状態で血行も良くなっている時に行うのが効果的です。

できればバスタイムに行うが、お風呂から上がって体が全体的に温まっている状態で行うことをおすすめします。それ以外の時に行う場合は、ホットタオルをマッサージする顔やあご部分に少しの間のせておきましょう。そうすることで肌表面だけでなくその奥までじんわりと温めることができます。

温まった状態からマッサージを行ってください。このひと手間だけでクリームの馴染みや滑りも一段と滑らかになり、効果もアップさせることができます。

3.継続させる

二重あごをなおすためのマッサージやエクササイズは毎日行わなければ意味がありません。やり方や二重あごの程度にもよりますが、しっかりと毎日継続して行っていくことで、スリムなフェイスラインをキープすることができます。

バスタイムやお風呂上りのマッサージを習慣化させて、毎日行うようにしてください。

広告

二重あごを予防する方法

1.姿勢を意識する

スマホやPCなどを長時間使用する方が多いですが、そういった時に姿勢を意識するようにしてください。猫背になりがちなので、背筋を伸ばし目の高さにスマホなどを持ってくるようにしましょう。

2.食生活の見直し

過剰なカロリー摂取は脂肪が蓄積される原因になります。だからといって無理な食事制限をする必要はありません。栄養バランスも考えながら、自分が食べているもののカロリーなども意識するようにしてみてください。

また、「しっかり噛む」ということも非常に大切です。食の変化に伴い噛む回数も減少傾向にあります。噛むということはあごを鍛えることにもつながります。1口30回を目安にしてみてください。

噛む回数が増えるとそれだけ満腹感も得やすくなるので、自然と食事の量を無理なく減らすことにもつながります。

3.枕を変えてみる

昔と違い、枕にもいろんな種類や硬さがあります。二重あごを気にされている方は柔らかい枕を使うのは控えてください。柔らかい枕は寝返りをうつ度に形が変わり、頭が沈みこみます。また首も一緒に沈みこむことがあります。これだとうつむいているのと同じ状態になり、たるみや二重あごになりやすくなります。

さらに頭が沈み首が上を向いた状態になるとあご〜首にある筋膜が伸びてしまって、普通の状態になってもたるんでしまったままになります。これも二重あごを作り出してしまうのです。

今お使いの枕がそれに当てはまるなら、早急に枕を変えてみることをおすすめします。できれば高反発のものを選ぶようにしましょう。高反発なら、二重あごを防ぐだけでなく、頭痛や肩こりなどの改善にも効果が期待できるのでおすすめです。

まとめ

今回ご紹介しました、二重あごの解消方法はいかがでしたか?

顔のマッサージをするときは、摩擦で肌に負荷をかけすぎることがないようにクリームを使用して行いましょう。手のすべりもよくなるのでスムーズですよ。

つい二重あごを一気になくそうとして、力んでしまう人も中にはいるのですが、強い力を肌にかけすぎてしまうと、さらなるしわやくすみ、たるみの原因になりかねません。力加減を意識しながら行ってくださいね。

マッサージと併せてぜひ日々の生活習慣も見直していただきたいです。二重あごの原因は日々の生活の中にも隠れています。先にも何度も書いていますが、まずはいつも自分がどんな姿勢をしているのか意識してみてください。

何気なくスマホを見ている時や仕事でPCを使用している時、どんな姿勢になっているでしょうか?自分の姿勢がチェックできれば改善しないといけないところも見えてきますね。

二重あごが解消されればフェイスラインはスッキリとします。小顔効果という嬉しい効果も期待できます。何度もいろいろ試してみては挫折した経験をお持ちの方、この機会にもう一度二重あご解消にチャレンジしてみてくださいね。