「食べ物はよく噛んで食べなさい」
と子供の頃から言われてきましたが
あなたはしっかり噛めていますか?
毎日の生活がせわしなくなると
早食いになってしまいがちですが
噛むことは健康に
とっても重要なのです。
噛むこととは
噛むことは、
ただ食べ物を噛み砕くだけの
働きではありません。
食べ物を噛んだときの感覚によって
私たちの身体は口の中に入ってきた
食べ物の形状などを判断します。
硬いものだなとか、消化するのに
たくさん唾液が必要だな
といった具合に、身体の各部分に
食べ物の情報を送り
消化の準備をするのです。
また噛むことで、
味覚を発達させたり
私たちが言葉を話す時のカツゼツにも
大きな影響を与えています。
その為、1口30回はしっとかりと
噛むことが必要なのです。
噛むことのメリット
まだまだある物を噛むことの
メリットをご紹介しましょう。
1.唾液を分泌し虫歯予防
食べ物を噛んでいると、
どんどん唾液が出てきますよね。
この唾液は消化を助ける為
でもありますが、
感染を予防する働きもあり、
虫歯の予防など口の中を清潔に保つ
効果もあるのです。
2.肥満防止
太っている人には
早食いが多いと言われますね。
満腹になったかどうかは脳で感じますが
噛むことで血糖値が高まり、
はじめて満腹中枢が刺激されるのです。
その為あまり噛まずに食べていると
充分な量は食べているのに
満腹感がなく、食べ過ぎから
肥満傾向になりやすいのです。
3.脳を刺激し老化防止
噛むことは、脳に刺激を送るので
鈍くなってしまった脳の機能低下を
防止する働きもあります
また、唾液に含まれる
「ペルオキシターゼ」が
発がん性物質の発がん作用を抑える
という効果まであるのです。
4.ストレス解消
スポーツ選手がガムを噛んでいる
シーン見た事ありますよね?
これはレース前の緊張感を
和らげる為に行われます。
噛むと言う行為自体が
ストレスを抑制する働きがあるからです。
このように噛むと言う行為は
消化だけではなく私たちの身体に
様々なメリットをもたらします。
今日から1口30回を目標に
噛んで健康になりましょう。