脇の黒ずみをセルフケアで改善する方法

半袖の季節になると気になるのが脇の黒ずみ。せっかくきれいにケアをしているつもりでも、黒ずみは目立ってしまいますので気持ちも落ち込んでしまいます。脇毛のケアはしっかりしていても、黒ずみは隠せないので逆に目立ってしまいます。また自分ではよく見えない場所なだけに、知らないうちに色々な人に見られている可能性も大。薄着になる前にしっかりきれいにしておきたい脇の黒ずみの原因と、自分でできる改善方法を詳しくご紹介します。

広告

脇の黒ずみのタイプ

脇の黒ずみには、2つのタイプがあります。それぞれのタイプで対処法が違いますので、自分はどちらのタイプなのか、しっかり観察しておきましょう。

くすみ型

メラニン色素が沈着し、くすんだように皮膚が黒くなっている黒ずみのことです。脇の皮膚は薄いため、皮膚が刺激を受けると肌の下で皮膚を守ろうとする働きが強まります。メラニン色素は肌を守るために皮膚の表面に出てくるため、通常であれば皮膚の再生であるターンオーバーと共にはがれてなくなるのですが、過剰に作られすぎると残ってしまい、色素の沈着につながってしまいます。

ぶつぶつ型

脇の処理をすることでできる黒ずみです。自分で脇毛のケアをする場合、毛抜きで抜いたりカミソリやシェーバーを使うという人がほとんどではないでしょうか。お風呂に入っている時に脇毛の処理をすると、乾いた状態よりも肌を刺激してしまいます。また途中で切れた毛が皮膚の中に入り込み、埋没毛になると黒ずんだぶつぶつになるため、目立ってしまいます。自己流の脇毛の処理で、脇の肌が乾燥することも刺激となってしまいます。

特に頻繁に脇毛の処理をしていると、黒ずみができやすくなってしまいます。

脇の黒ずみをセルフケアで改善する方法

脇の黒ずみの原因

脇が黒ずむ原因には、メラニン色素が肌に沈着してしまう、もしくは脇に皮脂や角質汚れがたまり、黒ずむという2つの原因が考えられます。なぜそのようなことが起きるのか、詳しく見ていきましょう。

メラニン色素が増えて沈着する

通常メラニン色素は肌にはなく、肌が刺激を受けた時にメラノサイトへと指令が下ることで作り出されます。紫外線や活性酸素など肌にとって負担となる物質を引き受ける働きがあるメラニン色素。

本来ならメラニン色素はどんどん表皮に押し出されていきますので、ターンオーバーで新しい皮膚ができると、角質や垢などと一緒にはがれ落ちていきます。ただ、ターンオーバーの周期が狂ったり、加齢で肌の再生がうまくいかないとメラニン色素はその場に留まってしまい、やがて色素沈着して肌をくすませてしまうのです。

ターンオーバーの乱れ

肌は通常であれば28日周期で新しい肌に生まれ変わるため、肌の表面の角質層は下から新しい皮膚に押し上げられてはがれ落ちます。ただしこのターンオーバーは生活習慣や食生活の乱れ、また肌への外部からの刺激によっても乱れてしまいます。

特に寝不足やストレス、疲労、運動不足に加え、脂の多い食事で野菜をなかなか食べられない、お酒の飲み過ぎなどは肌に大きな影響を与えます。また肌が刺激を受け、乾燥したりすると、それを修復しようとターンオーバーが早まってしまい、これもターンオーバーのサイクルを乱してしまいます。また便秘で老廃物など体の有害物質が排出されないと、血液中に溶け出してしまうため、ターンオーバーの機能が低下してしまいます。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが崩れると、血行が悪くなり、老廃物が正常に排出されなくなってしまいます。そのため肌がくすみ、黒ずみにつながってしまいます。妊娠中や授乳中もホルモンバランスが崩れやすく、黒ずみになりがちですが、こちらの場合は一時的なもので、ホルモンバランスが元に戻れば解消されることがほとんどです。

制汗剤の使いすぎによるもの

脇の臭いが気になり、1日に何度も制汗スプレーを使っているという人も注意が必要です。臭いを防ぐために、汗を抑える成分が使われていますが、汗が正常に分泌されないと、皮脂がそのまま残ってしまいます。また制汗剤に使われている成分が肌に刺激となることで、メラニン色素が増え、さらにこれがはがれ落ちないため黒ずみにつながっていることもあります。

また脇の臭いを取るためのシートも刺激になります。また制汗剤で脇の下を乾燥させてしまうことも黒ずみにつながりますので、注意が必要です。また服がすれたり、歩いている時の手の摩擦なども黒ずみの原因になります。

広告

こんなことはしちゃダメ!黒ずみを悪化させるNG行動

脇のケアや黒ずみ対策としてやっているはずが、かえって黒ずみを悪化させていることもありますので、注意が必要です。

パウダーで黒ずみを隠す

ファンデーションで黒ずみを消すのは、いいアイデアだと思いがちですが、実は肌の表面を覆ってしまうため、通気性が悪くなり、結果的に皮脂や汗が肌に留まってしまいます。そのためかえって肌には刺激となってしまいます。

汗拭きシートで脇の汗をぬぐう

汗をかいた時にそのままにしておくと、脇の下の衛生環境が悪くなるため皮脂が詰まってニキビや吹き出物の原因となります。ただし脇をきれいにするために、汗拭きシートなどで常に肌を拭くと、かえって肌に負担となってしまいます。脇に汗をかいてもそのまま蒸れないように、通気性のよい服を着ることを優先しましょう。

また脇の下の処理を自分ですることも、肌への負担となります。無理に剃ろうとせず、毛の流れに沿って剃ること、剃る前には蒸しタオルで毛穴を開いてからにする、また処理した後はきちんと保湿を忘れないようにしましょう。

脇の黒ずみをセルフケアで改善する方法

セルフケアで改善する方法

できてしまった黒ずみは、ターンオーバーが正常であっても、きれいになるまでには3ヶ月以上かかります。毎日のケアで、少しでも黒ずみが解消できるように改善していきましょう。

お風呂で脇をきれいにする

肌に刺激となるため、ごしごしこするのはNGなので、手で石けんをしっかり泡立てて、泡で脇を洗いましょう。毎日しっかり皮脂や汗を落とすことで、ターンオーバーが正常に活動できるようになります。

重曹で脇をスクラブする

入浴剤としても使うことができる重曹は、脇のケアにもおすすめです。重曹と水とを1対1の割合で混ぜ、脇の黒ずみ部分に塗ります。こすらず10分ほど置いてから洗い流し、保湿ケアをするだけです。毎日するとかえって逆効果なので、1週間に1回ぐらいすることをおすすめします。

美白クリームを使う

できてしまった黒ずみには、できるだけ刺激を与えない方がいいのですが、ケアできるクリームを使う方法もあります。低刺激で天然成分が使われている物なら、毎日手軽にケアができます。

おすすめは「ハーバルラビット」です。全身のケアにも使える上、無添加なので肌にも優しいクリームです。

商品に自信があるからこそできる、60日間の返金保証期間付き。万が一、使ってみて違うなと思った場合は返金もOKなので、リスクなくお試しいただけます。

黒ずみがひどい場合はこれらのケアをしても改善できないこともあります。その場合は美容外科での治療も考えましょう。また黒ずみがきれいになっても、自己流の脇ケアをしていると、再発することもありますので、注意が必要です。