英語の幼児教育はいつから始めるのがベスト?

日本人の英語教育への関心が高まっています。幼稚園などの保育終了後に行われる課外教室の中でも、英語教室はとても高い人気があります。これからは英語ぐらい話せないと、という親心からなのですが、本当に早期英語教育は必要なのでしょうか?

英語の幼児教育は必要なのか、幼児期から始めることでどんなメリットとデメリットがあるのかをご紹介いたします。また、いつ頃から始めるのがベストなのかなども併せてご紹介いたします。

広告

英語の幼児教育は必要?

幼児期からたくさんの習い事をしているお子様が増えています。習い事をしていないお子様の方が珍しがられる時代となってしまいました。

習い事の中でも今非常に高い人気となっているのが「英語」です。2018年現在、小学校5~6年生で外国語活動は必修です。これが2020年までに小学3~4年生からに前倒しとなり、5~6年生に関しては英語が教科の一つとなります。

小学5年生からの通知表には「英語」が追加され成績がつけられることになるのです。この情報はすでに多くの親御さんも把握されており、幼児期のお子様をお持ちのご家庭では、早期英語教育に力を入れている所もあります。

その一方で、テレビでもお馴染みの「林修先生」は番組の中で、早期英語教育を否定されていました。英語がペラペラな親御さんは、早い時期から子供に英語を学ばせるということに関心はなく、英語ができない親ほど早くから学ばせたがる傾向があるとおっしゃっています。

英語の幼児教育に関しては賛否両論あります。本当に必要なのかどうかを見極めるのは親御さんということになります。

英語の幼児教育はいつから始めるのがベスト?

知っておきたいメリット

英語に対して違和感や抵抗感をもたない

幼児期に英語教育を始めることは、英語に対して違和感や抵抗感をもたず、比較的スムーズに英語そのものを受け入れられます。歌やゲームなどを通して英語=楽しいという感覚を植え付けます。

そうすることで、これから先の英語学習も嫌悪感を持たずに進めていくことができる傾向があります。

早くから国際感覚を身につけられる

幼児期は見た目が少し違った人でも、偏見などを持たずに交流することができます。日本とは違った文化やイベント、考えなどに触れることもできます。これにより幼児期から国際感覚を身につけられるというメリットがあります。

発音の違いを聞き分けられる

学生や大人の方で「L」「R」の発音が聞き分けられない方は非常に多いです。ですが幼児期から英語教育を始めることでこの違いを上手に聞き分け、そして発音することができるようになります。

英語を好きになることができる

幼児期という早い時期から遊び感覚で英語を学ばせることで、英語を好きになることができます。実際幼稚園の頃から英語の時間があり、小学校に入ってからも「ずっと英語の時間が一番楽しい」「一番好き」という声が多く上がっています。

脳の中に英語の部屋を作ることができる

幼児期から英語を学ばせることで、脳の中に「日本語の部屋」「英語の部屋」を作ることができるようになります。日本語と英語の両方で考えられる脳になるということなのです。

普通の日本人の脳内は、そのほとんどが日本語です。もしその日本語大部分を占める脳内で英語を学ぶとなると、わずかなスペースにその知識を詰め込まなければならなくなります。

最初からきちんと英語の部屋が設けられていることで、英語の習得に良いということは想像がつきますよね。

広告

考えられるデメリットとは?

コストがかかる

英語教室の授業料自体は、他の習い事と同じような価格帯なのですが、教材がとても高くなっています。検定料などを徴収されるところもあります。

途中でやめればムダになる

英語だけに限らず、言語習得は継続が必須です。幼児期はしっかりと教室に通って学んでいたのに、小学校に入ってからやめてしまったというお子様が非常に多いです。英語は毎日続けなければ忘れていきます。せっかく学んだことがムダになってしまいます。

できることなら、一度始めたらずっと長期的に続けていけるようしっかりと親御さんがサポートしてあげる必要があります。

表現力の低下

あまりに早いうちから英語教育ばかりに力を注いでしまったばかりに、日本語の発達が遅くなり、どちらもきちんと話せない状態になってしまいます。自分の気持ちを上手に言葉で表現することができない、といったことも起こります。

英語の幼児教育はいつから始めるのがベスト?

いつから始めるのがベスト?

よく妊娠前からお腹の胎児に英語を聞かせている妊婦さんがいます。それは悪いことではありません。実は日本人の赤ちゃんは、生後10カ月でもう「L」と[R」の発音の聞き分けをしにくくなっているということがわかっています。すべての赤ちゃんがそうというわけではありません。そういう傾向があるということです。

言語脳が生後6~8カ月程度で形作られることから考えると、それも当然のことだといえます。

早期英語教育は賛否両論あることは、最初にも書かせていただきました。ですが、やはり早ければ早いほど良いといえるのではないでしょうか。

まだ赤ちゃんだといわれる時期から英語を聞かせてあげることで、英語を一つの音としてとらえることができます。脳内に英語の部屋がしっかりと作られ、成長過程においての英語学習もスムーズに進められるでしょう。

「うちの子はもう年長さん」とあきらめることはありません。お子様に英語への興味を持たせてあげてください。子供は好きなものはどんどんスポンジのように吸収し上達していきます。「英語=楽しい」という感覚を持たせてあげることが英語学習の第一歩となるはずです。