「朝に履けた靴が夕方には小さくなっていた」「ふくらはぎを押すと、へこんだまま戻らなかった」などという経験がある人も多いのではないでしょうか。
夕方に足が大きくなったり、ふくらはぎがブヨブヨとしたりする場合は、むくみを起こしている可能性が高いです。
今回は、むくみの原因や足のむくみ対策に効果的ないリンパマッサージについてご説明いたします。
足のむくみの原因って何?
足がブヨブヨと太ったような状態になるのは、むくみを起こしているためです。そもそも、むくみとは何なのでしょうか。足がむくむメカニズムやむくみの原因を確認してみましょう。
むくみが起こるメカニズム
私たちの体に存在する無数の細胞に栄養素や酸素を届けているのは血液です。
心臓から送り出された血液が動脈を通って体を巡り、毛細血管を介して細胞に栄養が届けられることで、生命が維持されています。
しかし、体の隅々にあるすべての細胞が毛細血管から直接栄養素や酸素を受け取っているのではありません。
毛細血管と繋がっていない小さな細胞は毛細血管から染み出た細胞間液から栄養素や酸素をもらって働いています。
通常、細胞に栄養素や酸素を送り届けた細胞間液は水や老廃物になり、静脈やリンパ管に吸収されます。
しかし、何らかの原因で静脈やリンパ管がスムーズに流れていなければ、水分や老廃物が吸収されずに肌の下に残り、むくみとして現れてしまうのです。
リンパの流れが滞る原因
むくみはさまざまな原因で起こりますが、特にデスクワークの人や立ち仕事をしている人、運動不足の人は足がむくみやすいです。
デスクワーク
長時間、椅子に座って仕事をしていると、太ももは圧迫されます。圧迫された部分は血液やリンパの流れが滞りやすいため、水分や老廃物が吸収されにくいです。
そのため、デスクワークの後は足がむくみやすいです。朝はきつくなかった靴がデスクワークを終えた後にきつくなるのは、圧迫によるむくみで足が太くなってしまったためでしょう。
立ち仕事
立ち仕事をしている人も足がむくみやすいです。立ち仕事をしている間は、重力の影響で体の余分な水分や老廃物が足に集まります。
多くの水分が集まれば、静脈やリンパ管が水分や老廃物を吸収できず、足がむくんでしまうことが多いです。
運動不足
水分や老廃物を吸収した静脈は再び、心臓へと戻ります。しかし、足は血液を循環させるポンプの機能を持つ心臓から遠いため、静脈の流れが滞りやすいです。
また、静脈とともに水分や老廃物を吸収するリンパ管は心臓のポンプ機能によって循環しないため、流れが妨げられやすいと考えられています。
特に、静脈やリンパの流れをサポートするふくらはぎの筋肉が動かされていなかったり、筋力が低下していたりすると、静脈やリンパの流れが悪くなってむくむことが多いです。
病気
むくみは静脈やリンパの流れが滞ることによって起こりますが、長時間むくみが取れない人やだんだんとむくみが酷くなっている人は病気が隠れているのかもしれません。
心臓や腎臓、甲状腺などに病気を抱えている人はむくみやすいので、酷いむくみに悩まされている人や他に気になる症状がある人は早目に医師の診察を受けるのがおすすめです。
足のリンパマッサージの効果
むくみを楽にしたい時は、リンパマッサージをするのが効果的です。足のリンパマッサージで期待できる効果を確認してみましょう。
むくみの解消
リンパの流れが良くなると、余分な水分や老廃物がリンパ管に吸収されるので、むくみが起こりにくくなります。
特に、デスクワークや立ち仕事で足が酷くむくんでいる時は、リンパマッサージで足が楽になることが多いです。
ダイエット
足がむくんでいると、太っているように見えます。また、余分な水分や老廃物が停滞していると、細胞が活発に働かないため、代謝も下がります。
一方、リンパマッサージでむくみを解消すれば、足が細くなったように感じます。
さらに、余分な水分や老廃物が吸収されて細胞が活発に働くようになるので、代謝が上がって痩せやすくなる効果も期待できるでしょう。
セルライト予防
太ももやふくらはぎをつまんだ時にぼこぼことした塊が見えることはありませんか。ぼこぼことした塊がある場合、セルライトができていると考えられます。
セルライトは脂肪細胞が老廃物などと混ざりあってできたものです。
セルライトはいったんできてしまうと、自分で解消するのが難しく、そのままにしておくと、ダイエットをしても痩せにくくなると考えられています。
リンパマッサージには老廃物を排出させる効果を期待できるため、続けていると、セルライトを予防する効果を期待できます。
冷え性の改善
リンパマッサージをすると、リンパの流れが促進されるのと同時に、血管が刺激されて血行も良くなると考えられています。
冷え性は血行不良で細胞の機能が低下して起こると考えられていますが、血行が良くなれば、足先まで栄養素が行き渡るので、足先が冷えにくくなる効果も期待できるでしょう。
リンパマッサージのやり方
足のむくみを解消するマッサージの方法を具体的に確認していきましょう。
マッサージ前の準備
足のリンパマッサージをする時は、しっかりと準備をして体の状態を整えておくのが大切です。
体を温める
お風呂上りなどの体が温まっている時は血行が良くなっているため、リンパマッサージの効果が現れやすいです。リンパマッサージをする前は、できるだけ体を温めておきましょう。
水を飲む
リンパマッサージの前にコップ1杯程度の水を飲むと、血流やリンパの流れが良くなります。体を冷やさないように注意しながら、水分補給しておきましょう。
マッサージクリームを塗る
足のリンパマッサージをする時はマッサージクリームやマッサージオイルを使いましょう。滑りを良くすることでリンパマッサージの効果が高まり、肌を傷つける心配もなくなります。
リラックスする
緊張状態にある時は血管が収縮して、血液の流れが悪くなりやすいです。リンパマッサージをする時はあらかじめ、体をリラックス状態にしておきましょう。
ストレスや疲れが溜まっている時は、アロマオイルなどを使ってリラックスするのがおすすめです。
マッサージの手順
マッサージの手順を確認していきます。
1.足の甲をさする
足の甲をつま先から付け根にかけてさすります。1方向に30秒程度さすりましょう。
2.足の裏を揉む
つま先からかかとに向かって足の裏を揉みます。わずかに痛みを感じる程度の強さで指圧してください。
3.足首を回す
足の先を持ち、くるくると回します。足を痛めないように、片足につき30秒程度かけて優しく回すのがポイントです。
4.かかとをつまむ
かかとを親指と人差し指でつまみます。くるぶしまでゆっくりとさすり上げましょう。
5.ふくらはぎをさする
くるぶしからふくらはぎ、膝までを両手でさすり上げます。30秒程度かけて何度も一方向にさすりましょう。
6.太ももをさする
膝から足の付け根に向かって両手でさすります。手にはあまり力を入れず、なでるようにリンパを流すと効果的です。
マッサージ以外のむくみ対策
足のむくみが酷い人は食生活や生活習慣の見直しもしてみましょう。
食生活の改善
水分や塩分を摂りすぎると、むくみは悪化します。足のむくみが酷い人はきゅうりなどに含まれたカリウムやカカオなどに含まれたポリフェノールを摂取して、むくみの解消を目指しましょう。
生活習慣の改善
冷えやむくみは血行不良や筋力低下を引き起こします。むくみやすい人は入浴などで体を温め、適度に運動して、筋力を付けましょう。
血行が良くなり、筋肉が付けば、余分な水分や老廃物の排出が促されるので、むくみを改善できます。
リンパマッサージでむくみを解消しよう
足がむくんでいると、太って見えるだけでなく、疲れやすくなったり、冷え性が悪化したりすることがあります。
むくみが気になっている人はリンパマッサージをして余分な水分や老廃物を排出し、すっきりとした足を目指しましょう。
むくみが解消されれば、老廃物が溜まりにくくなるので、疲れを軽減できたり、痩せやすい体型になれたりします。