毎年夏に向けて体重を落とすのですが、冬で蓄えてしまいます。
冬はイベントが多く、長期休みでダラダラしてしまうと、あっという間に太ってしまいます。また、身体的にも冬は太りやすい季節です。冬太りで毎年お悩みの方向けに、予防方法をご紹介いたします。
冬はイベントが多く、ダイエットがなかなかできない季節でもあります。ダイエットをしているから、と誘いを断ることもできず気がついたらあっという間にカロリーオーバーになり、体重計に乗るのが怖いという人も多いのではないでしょうか。冬には太る要因がたくさんあるからこそ、先に太らないよう予防することも大切になります。そこで今回は、冬太りの原因と解消法、冬に太らないためにすべきことについて詳しくご紹介します。
冬太りの原因は?
季節に関係なく、太ってしまう原因は、摂取したカロリーが1日に消費するカロリーよりも多いためです。さらに冬の場合は、様々な要因が絡み合い、1年の中で一番太りやすくなるといえます。
1.イベントが多く食べ過ぎてしまう
冬は忘年会や新年会、また親戚で集まって宴会などをすることが多く、自分のペースでの食事ができません。お酒やおつまみなど、高カロリーの食事が続くことも太る原因となります。
2.体が脂肪を溜め込むため
人間の体は、生命維持をするために体の温度を一定に保とうとする働きがあります。冬は気温が下がるため、体温が下がり、体は体温を維持するために新陳代謝が活発になります。そのため秋から冬は食欲が旺盛になり、脂肪を溜め込んでいってしまうのです。
3.運動不足になる
冬になると、寒さに出掛けるのがおっくうになり、いつもは歩いたり自転車に乗ったりする距離でも車に乗るなど、体を動かす機会が減ってしまいがちです。そうなると摂取したカロリーはエネルギーにならずに体に脂肪として溜め込まれてしまいます。また冬は体を動かさないことで、体を守るという習性があります。これは昔、寒さに対して抵抗できず、死ぬ人が多かったことから身についたものだと考えられています。
4.基礎代謝が低下する
夏場にエアコンの効いた部屋で過ごしていると、あまり汗をかかず、基礎代謝が落ちてしまいます。その状態を改善できないまま冬になると、さらに汗をかく機会もなくなってしまうため、体を温めようとしてもそれができない悪循環に陥ってしまいます。特に体温が下がる冬は、なかなか基礎代謝が改善されないため、冷え性や内臓の機能が低下してしまいさらに太りやすくなってしまいます。
冬には太りやすいということが分かっているからこそ、太らないためには冬になる前に予防することが大切なのです。
12月まではなんとか持ちこたえても、正月休みで一気に太ってしまうという方も多いと思います。
冬太りを予防する方法
太ってから痩せるよりも、太る前に予防する方が実は簡単です。誘惑が多い季節ではありますが、以下のことを心掛けるようにしましょう。
1.食べ過ぎないようにする
飲み会や宴会では、食べ過ぎないようにセーブする、また高カロリーのものは食べないようにするなど、食欲をコントロールしましょう。ただしお酒が進むと判断力が鈍り、食べ過ぎにつながってしまいますので、お酒を飲み過ぎないようにすることも必要です。
2.食べ方を工夫する
血糖値が急激に上がると、太りやすくなります。血糖値を上げる食べ物は、ご飯などの炭水化物、肉などのたんぱく質、そして甘いものなど糖類です。体を温める汁物を口にしてから、野菜を先に食べると、血糖値の上昇を抑えることができます。また油を使った料理は控えめにするといったことでも、太りにくくなります。
3.体を冷やさないようにする
体温が下がると基礎代謝が低下し、脂肪が燃焼されにくくなります。体温を上げるためには、単にエアコンやストーブなどで表面の温度を上げるだけでなく、体の内面から上げることが必要なので、体を温める食べ物を食べ、入浴でしっかり汗をかくようにしましょう。これは冬になってからではなく、1年を通して心掛けることが必要です。
4.体を動かす
冬は体を動かすことがおっくうになりがちですが、体を動かすことで筋肉量がアップし、代謝を改善してくれます。血行の改善にもつながりますので、食べ過ぎたら体を動かすことを意識しましょう。
またイベントが増えてしまうからこそ、誘われるままに付き合いを重ねることは考えものです。体のことを考えながら、誘いを断る勇気も必要です。
規則正しい食生活をし、適度な運動をするようにしましょう。
もし冬太りしたら…?
事前に気をつけて対策をしていても、冬はどうしても太りやすくなります。太ってしまった場合は、早急に対策をすることですぐに元の体型に戻すことは可能です。
1.プチ断食で胃腸を休める
食べたいだけ食べる生活が続くと、脳はその時の幸福感を何度も繰り返そうとし、それが食べ過ぎにつながります。プチ断食をして、胃腸をリセットしましょう。
2.ウォーキングをする
冬は下半身が冷え、代謝が落ちているので、ウォーキングやスクワットなどで、下半身を集中的に動かすようにしましょう。また家の中にいても、積極的に動くことを意識しましょう。
ぷち断食であれば、金曜の夜からスタートをして日曜日までしたりといったように、いつでもすることができます。
冬に心掛けたいこと
冬は体温が下がるため、体の中では体温を上げようとエネルギーを燃焼させています。そのため冬は夏よりも実は痩せやすくなっているのです。そのため普段の食事や生活習慣を改めるだけで、痩せることができます。
1.鍋を食べるようにする
野菜など栄養がまとめて食べることができる鍋料理は、体を温めることにもなるため冬太りしない体作りにはおすすめです。カロリーの高い肉を入れないようにすること、スープはシンプルにすることがコツです。
2.なるべく家の中では薄着で過ごす
体の内面を温めるために、つい体の外側を温めてしまいがちですが、逆に表面の温度が低い方が、体を温めようとする代謝の力が強く働きます。暖房をなるべく控え、風邪を引かない程度の重ね着で過ごすことを心掛けましょう。
3.足湯をする
寒いからといって、お風呂の温度を上げすぎると体に負担がかかってしまいます。寒い時には足湯をして下半身を温めることを優先しましょう。
うっかり太ってしまう罠がたくさんある冬ですが、心掛け次第で体重をキープすることは可能です。自分の体を優先して、食べ飲みし過ぎないようにしましょう。