モデルさんのようなスリムなスタイルはもちろん、あごがキュッとひきしまった小顔は女性の憧れです。顔に肉がつきやすい人、顔が大きく見られがちな人はその原因を知って対策をすることで、小顔を手に入れることも夢ではありません。気になる原因と具体的な対策方法をご紹介します。

顔に肉がつきやすい原因は何?

顔に肉がつきやすく大きく見えるのは、生まれつきだと思っていませんか?実は普段の生活習慣などが関係している場合があります。4つの原因をチェックしてみましょう。

1.姿勢が悪い

体と顔は繋がっているので、猫背など普段から姿勢の悪い人はその影響が顔に表れます。体がゆがむことによって顔もゆがんでいくので、むくみの原因となります。荷物を持つ手がいつも同じ、寝るときの顔の向きがいつも同じ、このような場合もむくみの原因となるので意識して直すようにしてください。

2.余分な水分がたまっている

むくみの原因で一番多いのは余分な水分がたまっていることです。体がむくんでいると顔も太っている印象を与えてしまいます。むくみは汗をあまりかかず、運動不足のときや、食生活の乱れにより塩分を摂りすぎたり、アルコールを飲み過ぎたときにもおこります。

3.筋肉のおとろえ

顔の筋肉は体と違ってあまり使うことがないので、年々おとろえていきます。意識して顔の筋肉を使わなければ、顔の筋力低下により新陳代謝が悪くなり、老廃物がたまり脂肪がつきやすくなります。

4.顎周りの筋肉が発達しすぎている

お肉の付き方だけではなく、骨格によっても顔の大きさは左右されます。特に影響を及ぼすのが顎周りの筋肉です。この部分は、噛むことによって鍛えられます。普通に噛むだけならよいのですが、歯ぎしりなどで必要以上にかみしめていると、顎周りの筋肉が異常に発達してしまいます。そうするとエラが張ったようになり顔が大きく見えてしまうのです。また片方ばかりで噛むなどバランスの悪い噛み方も要注意。顔の骨格がゆがむ原因となってしまいます。

広告

顔が大きくなりやすい生活習慣をチェック

顔が大きくなる原因は、毎日の生活習慣にあるかもしれません。そこで顔が大きくなりやすい生活習慣をご紹介します。心当たりがあるものが多いほど、顔が大きくなりやすいといえます。気になる方はチェックをしてみましょう。

  • ストレスが溜まっている
  • やわらかい食べ物が好き
  • つめや唇をかむ癖があるまたはあった
  • 片方ばかりで噛む癖がある
  • 歯ぎしりをする
  • 朝起きると首や肩が凝っていることが多い
  • いつも横向きで寝ている
  • 筋トレなど、力を入れて行うスポーツをしていたことがある
  • 頬杖や足を組む癖がある
  • 枕の高さがあっていない
  • 大きなものや固いものをかむと顎が痛くなったりだるくなったりする
  • 朝起きた時、顔がむくんでいると感じる
  • バッグを持つ手が決まっている
  • 舌のふちに歯の跡がガタガタとついている

いかがでしたか?多くの項目に当てはまった方は、これからご紹介する顔を小さくする方法をぜひ行ってみてくださいね。

広告

顔の肉の落とし方

原因がわかったところで、既についてしまった顔の肉を落とし、むくみが取れる方法を実践してみましょう。毎日続けていると少しずつ効果が実感できます。

1.リンパマッサージ

顔にたまった余分な水分や老廃物を排除するには、リンパマッサージが効果的です。リンパのポイントは耳の下、あごの下、鎖骨の3か所です。特に鎖骨は老廃物がたまりやすい箇所なので、しっかりとマッサージをしてください。

顔のリンパマッサージ

  1. 鎖骨を手の腹でよくほぐす。
  2. 耳全体を指ではさんで耳の下のリンパ節をほぐす。
  3. こめかみを指で押し回す。
  4. あごを親指と人差し指ではさんで、あごから耳下のリンパ節へ向けてリンパを流す。
  5. 口角から耳下へ、小鼻横から耳下へ、目頭からこめかみへ向かって、それぞれ指を置いてマッサージする。
  6. こめかみから耳下、その後首筋から鎖骨へとマッサージして老廃物を押し流す。

マッサージをするときには、小顔効果のあるクリームを塗ってから行ってください。何もつけずにしてしまうと、肌と肌の摩擦が大きく、シワやシミ、黒ずみなどの原因になってしまいます。全国展開するスキンケアサロンで実際に使われている、リフトアップクリーム「EBMスキンクリーム」をお使いいただくと良いでしょう。

首・頭のリンパマッサージ

顔のリンパの流れをよくするとともに首や頭のリンパの流れもよくすることで、より顔にたまった老廃物の流れがよくなります。ぜひ顔のマッサージとともに首のマッサージも行ってみてくださいね。

  1. 4本の指を使って、肩のラインをなでおろします。右肩は左手、左肩は右手という風にするとマッサージがしやすいです。
  2. 親指を折り、人差し指の側面で削り下ろすようなイメージで耳の後ろから鎖骨にかけてのラインをなでおろします。気持ちいいくらいの力で行うようにしてください。
  3. 襟足に親指をおき、両手で頭を挟むように中心に向かって力を入れます。耳の上まで丁寧にマッサージしてください。
  4. 指先を使って髪の毛の生え際から後頭部にかけて、頭を洗う時のように揉みこみます。頭皮を動かすようなイメージでまさーじを行いましょう。
  5. 親指と人差し指で両耳をつかみます。そして上、横、斜め下、下の順番に引っ張ります。
  6. 人差し指の側面で、耳の後ろから鎖骨の中心に向かい老廃物を流すイメージでなでおろします。

2.顔の筋肉を使う

意識して顔の筋肉を使うことも大切です。一番は笑顔でいること。笑顔を作って表情豊かにしていると、顔の表情筋が鍛えられる上に、人に対する印象が明るくなるので自分自身の気持ちもすがすがしく気分が良くなります。そして、エクササイズをして顔の筋肉を動かして刺激を与えることで、引き締まったり、むくみにくくなったりする効果が見られます。お風呂に入りながら、テレビを見ながらなど手軽に行ってみて下さい。

簡単にできますが、意外に口の周りの筋肉が痛いほど疲れるのが分かります。疲労具合で、顔の筋肉が日頃どれほど使われていなかったのかが分かるでしょう。続けるごとに慣れてきて、顔も引き締まってきます。

関連記事:カチコチな表情筋をほぐすストレッチ

顔を膨らませるエクササイズ

  1. 口を閉じて、片方のほほに空気をためるように思い切り膨らませます。
  2. 次に反対のほほに、ためた空気を移動させます。行ったり来たりを30秒間続けます。慣れれば少し長めに行うのも良いでしょう。

あいうえお体操

口の形を「あ・い・う・え・お」と順番にしていき、5秒ほどそのままの形でキープしましょう。大げさに思い切り顔の筋肉を動かすようにしましょう。顔が徐々にぽかぽかしてくるのを感じられます。(顎関節症の方は無理はしないでください)

  1. 「あ」は大きく目と口を開きます。
  2. 「い」はほほを高く上げるように、口角を横に引きます。
  3. 「う」は口をとがらせるように突き出します。
  4. 「え」は横に広く開けて、ほほを高く上げます。
  5. 「お」は縦に口を開きます。

舌出し体操

フェイスラインをすっきりさせたい時には、舌を出す体操がおすすめです。

  1. 舌を前に思い切り出して、そのまま5秒キープします。
  2. 次に上、下、左、右にそれぞれ伸ばして、同じように5秒キープします。

舌回し体操

舌回し体操は、口周りの筋肉の引き締め効果があり、ほうれい線が薄くなります。ほうれい線があると老けて見られるので、ほうれいせんを解消することで若々しい印象になります。

  1. 口を閉じた状態で、舌の先を使って、上の歯茎の左から右へスライドし、ほほを通って、右下の歯茎へ移動します。
  2. 下の歯茎も右から左へスライドさせて、ほほを通って、上の歯茎へ移動するというように、くるっと1周させます。これを10回くらい繰り返します。
  3. 次は反対周りで10回くらい行います。
  4. ほうれい線があるところを、口の中から舌で押し上げるようにして伸ばします。左右10回ずつくらい繰り返します。

3.ガムを効果的にかむ

簡単にできる方法としておすすめなのがガムをかむこと。ただし普段と同じようにかんでいても効果は期待できません。まずガムを右側だけでよくかんで、その後左側にガムを移動させ同じようによくかみます。そして最後に前歯だけでかんでみましょう。

4.メイクで陰を作る

メイクのときに、顔のむくんだ部分に影をつけると顔がすっきり見える効果が期待できます。ハイライトをうまく使えば顔が明るくなるので合わせてトライしてみてください。

関連記事

日常生活で気を付けるべきこと

先ほどのチェックリストでもわかるように、日常生活の習慣にも顔が大きくなる原因は潜んでいます。しかし逆にいえば、毎日の生活習慣を少し変えるだけで小顔への道が開けるということです。そこで小顔に慣れる生活習慣をご紹介します。

1.良い姿勢を意識する

先に説明したように、悪い姿勢は顔のむくみを引き起こします。姿勢は無意識に悪くなっている場合が多いので、意識的に気を付けることが大切です。

毎日動いている時の姿勢は、無意識に「癖」になっているものが多いのです。姿勢を悪くしてしまう、自分の癖を見直して注意するようにしましょう。上で紹介したチェックリストの中に自分の癖がありませんか?

姿勢が悪いと、背骨や骨盤がゆがみ、そのせいで血行やリンパの流れが滞ります。そうすると顔がむくみやすくなってしまうのです。また、左右で力の入れ具合が違うと、筋肉のつき方も変わってきて、これも顔のむくみにつながります。普段歩くときもイスに座っているときも、背筋を伸ばして良い姿勢を心がけてください。

関連記事:悪い姿勢を良くする方法

2.寝る時の姿勢も大切

起きている時だけでなく、寝る時の姿勢も大切です。正しい寝姿は「仰向け」。手は体の横に自然におろし、足はまっすぐに伸ばしましょう。こうすることで骨格のゆがみを防ぎ、むくみも解消してくれます。

3.パソコンやスマホを見る時の姿勢に気を付ける

毎日長い時間スマホやパソコンを操作しているという方は多いのではないでしょうか。これも小顔の大敵です。うつむいた姿勢を長くとると、顎をあげる時に使う「オトガイ筋」という筋肉が衰えてしまいます。これも顔が大きくなる原因につながります。パソコンやスマホを見るときは、姿勢に気を付けて一定時間ごとに首を上に向けるなどの対策を取りましょう。

4.鼻呼吸を意識する

呼吸をしているときに口が半開きになっている方はいませんか?そんなかたは口呼吸になっているかもしれません。口呼吸をしていると、口の周りの筋肉が使われにくくなってしまいます。そうすると、口元の筋肉が鍛えられないのでたるみがちに。鼻呼吸を意識することで口元が引き締まり、小顔に見えやすくなります。

5.ミネラルやビタミンを多めに摂る

顔に肉がついてしまうのには、普段食べている食事でも大きく変わってきます。食事の内容、食事の仕方にも気を付けましょう。顔が大きく見える要因となるむくみには、ミネラルやビタミンを多めに摂るのが効果的。野菜や果物を摂取するように心がけると、顔やせだけでなく美容面でも嬉しい効果が表れます。

6.利尿作用があるものを食べる

体に水分がたまるとむくみやすくなります。体に水分がたまるのを防ぐためには、利尿作用がある物を食べることも大切。スイカやとうもろこし、コーヒーや紅茶を摂るようにしましょう。また塩分を控えめにすることも大切なポイントです。

7.ジャンクフードの取りすぎには要注意

ジャンクフードをとりすぎると、栄養が偏り体に良くないのはもちろん、小顔のためにも良くありません。ジャンクフードには脂肪分がたっぷり含まれており太って顔に肉がつきやすくなってしまいます。

8.固い食べ物を食べる

あごの筋肉を使うには、歯ごたえのある固い食材を積極的に食べるようにしましょう。するめやごぼう、おやつならせんべいもおすすめです。よくかむことで満腹中枢が刺激されるので、顏痩せ以外にダイエットにも効果的です。

9.片方ばかりで噛まない

食事をする時に無意識に自分の噛みやすい方だけで噛んでいる人は多いのです。虫歯や歯茎のトラブルで、片方で噛むようにしている人もいます。毎日同じ方でばかり噛んでいると、顔の筋肉のつき方も変わり、長期間続くと首や背骨、骨盤までゆがんでしまうのです。意識して左右均等に使って食べるようにしましょう。そして、噛みにくいようなトラブルがある場合には歯医者へ行って治療を行いましょう。

10.良質な睡眠をとる

良く眠った日の朝は、顔もスッキリしているという経験はありませんか?寝ている間に、私達の身体は細胞の修復をしてメンテンスをしています。血液やリンパの流れが良くなり、顔のむくみも改善しやすくなるのです。

睡眠時間をしっかりと確保するようにしましょう。ベッドの硬さや枕の高さなど、心地よいと思う寝具を選ぶこともおすすめです。ぐっすりと眠れるようになりますし、寝る時の姿勢も改善されるようになります。

11.ストレスを発散する

ストレスが溜まっていると、自律神経に乱れが生じたり、血液やリンパの流れも滞ったりして、身体全体の代謝が下がってしまいます。歯ぎしりの原因にもなり、顔の肉が付きやすくもなります。ゆっくりとした自分の時間を作る、適度な運動をするなど、ストレスを発散できる方法を見つけましょう。

顔の肉を落として小顔になろう

顔に肉がついてしまう原因は骨格の問題だけでなく、むくみや筋肉の衰え、姿勢などにあります。原因が分かれば、自分でのケアで顔の肉を落として、すっきり小顔にすることができるのです。